仕事、辞めます。 | スシタロウと私。

スシタロウと私。

2021年11月、36歳で第一子を出産。
息子スシタロウとのことを、ゆるく綴っていきます。

仕事、辞めることにしました。

社長にも伝えて、年内で退職という運びとなりました。

 

 

度々このブログでも愚痴を吐き出していましたがもやもや

まぁ、それも原因の一つ。

「この人たちと働きたくない」っていう。

 

 

これまでも、嫌すぎて辞めようかな〜と思ったことはあったのですが、

夫に話すと、

そんなんで辞めたら、どこに行ってもやっていけない。

また次の職場で嫌な人、嫌な社風、嫌な規則とか何かしら見つけて辞める。

完璧な職場なんて無いんだから。

周りがあーだこーだ言ってたら何も変わらない。

ずっと同じこと繰り返す。

と言われまして…

 

 

ふむ、確かに。。。

絶対そうなる気がする。。。

と思い、辞めるには至りませんでした。

 

 

嫌なところはあっても、この職場では私にしかできない仕事をしていたし、

社長はそこを「さすが!」「すごい!」と褒めてくれ、

それなりに達成感をちょこちょこ感じてはいたんです。

 

 

でも最近、気付きました。

それでも不満を感じているのは、

「認められている」と感じられないことだと。

 

 

いいように使われている、と思ったんです。

給与に反映されない。

 

 

女性だから、とか

若いから、とか

おじさんには頼めないから、とか

 

 

まぁ、従業員ですから。

雇われの身はそんなもんかもしれませんけど、

すんごいそれが嫌になって。

 

 

何でこんなにすぐ不満に感じたり、

不満感に支配されてしまうのか…と考えました。

 

 

そもそも、私はこの会社に入りたくて入っていなくて。

「入社してやった」感がずーっとあるんですよね。

心の底に。

 

 

頼まれたから入った、っていう上から目線。笑

 

 

それなのに雑に扱いやがって、、、みたいな。

私よりお金もらっているのに暇そうなおじさんをほおっておいて私だけ働かせやがって、みたいな。

 

 

そこを紐解いていくと、私の心の奥底の、また別の部分に行き着くんだと思いますが。。。

 

 

まぁ、そんな感じで

このままここで働き続けることに魅力を感じなくなり、

辞める決心に至りました。

 

 

かっこよく言うと、愛を感じない。

 

 

仕事自体は、嫌ではないです。

ゆるゆるの会社っぽくない会社だし、

休みも自由がきくし、

相当恵まれてると思います。

こんなんで文句言うなんて贅沢なんだろうな〜と思います。

 

 

でも、もうお金のためだけに働いてる感じで。

それなら、ここに居続ける理由にはならないな、と。

他の仕事でもいいしね。

 

 

キャリアアップとか経験とか求めてなかったし、

ホント頼まれて入って、

楽にお金もらえて、

 

 

・・・それだけ。

 

 

じゃあ、70おじさんは辞めさせると言われたら?

仕事の振り方変えると言われたら?

給料上げると言われたら?

 

 

いろいろ考えました。

 

 

私の「辞める」は単なる現実逃避じゃないか?って。

 

 

でも、70おじさんがいなくなっても、仕事が軽くなったとしても、給料が上がっても、遅かれ早かれ辞めるだろうなーと思ったんです。

 

 

この会社にも、社長にも、仕事内容にも魅力を感じなくなってしまったから。

 

 

何も「好き」じゃない。

 

 

この先、5年先、10年先にこの会社でやっているイメージが全く湧かない。

 

 

そうやって、辞める方向へと気持ちが流れていきました。

 

 

9月に入るとその気持ちはさらに強く、堰き止められないほどに。。

なので、先週、社長に伝えたのです。

 

 

 

 

 

 

退職まで、残り約3ヶ月半。