​​​​​​病院治療履歴病院夫39歳 妻37歳2021.5~自己流タイミング2021.9~不妊治療専門病院初診2021.10~乏精子症発覚2021.12~採卵2022.1~胚盤胞移植1回目→×陰性2022.2~2段階移植→○陽性2022.3~稽留流産2022.4~流産手術2022.6~子宮鏡検査2022.8~2段階移植→×陰性2022.9~転院病院2022.10~人生2度目の採卵2022.11~リプロ初移植(人生4回目移植)→陽性2023.7~第一子出産
2024.3~2人目不妊治療再開

 

12時半に再診で予約して12:20に無事リプロへ到着病院

大阪駅着いてからグランフロントどこだっけ?と脳がバグりました笑


日曜なのに人が少ない


保険適用と自費で時間分かれてるからたまたま空いてるだけ?と思いつつ呼ばれるのを待つこと40分…
まだ呼ばれません悲しい
あぁそうだ…こんな感じだったなー
とにかく待つのよね、うん

不妊治療再開するのは億劫だったけど、リプロ行ってる間は育児から解放される!とちょっとした喜びもあった飛び出すハート

日々ワンオペ、頼れる両親は遠方、旦那は激務

こんな時しか一息つけないコーヒー


うずまきキャンディ問診

まずはお医者さんと話します

ここで衝撃の事実を知る

2022年4月以降に自費採卵したら、自費移植になる


つら、、、


私がリプロに転院したのが2022年8月

保険適用は始まってたけどこの頃はリプロは保険適用の治療はしてなかったえーん

なので強制?で自費採卵だった訳です


いや保険適用の治療しないよーって発表があって、それ分かっててリプロ行ったからさ強制ではないかもだけどさ泣くうさぎ


今、凍結している胚は自費採卵の為、自費移植になる


もちろん保険適用での移植も出来るのですが、その場合は採卵からスタートになるそう不安

保険適用で採卵して保険適用で移植ね


確かリプロが保険適用を始めたのが2023年6月

(しかもこの時は男性不妊の場合のみだったような…2023年11月から一般的な保険適用の不妊治療も始めたのよね)

要はリプロで2022年4月~2023年6月の間に採卵した人は自費移植しか無理よだれと言う結論に絶望

(あ、ちゃんと個別で病院に確認して下さいね)


うん

一から採卵するよりは今ある卵ちゃんを戻してあげたい…

胚の更新費用も5万払ったしね真顔


そして生理3日目に来たので、もう胚移植スタートすることに


本来は再診の時にスクリーニングの採血して翌月の生理開始3~5日に来て移植スタートを切るのが一般的なのですが、来月生理3~5日が平日だったら娘ちゃんを預ける人がいない


今日生理3日目で移植スタート出来るなら不確実な来月より、今日スタートしてしまえ!と思って


あと保険適用だと土日祝に移植出来ないので娘ちゃんの預け先を探して確保しないと、と思ってましたが自費なら土日祝も移植出来るし


再診から次の生理来るまでに預け先を探す手間もなくなりこれも何かの縁かなーと思い移植期スタートしましたキョロキョロ


あと4月は地元に帰りたかったのよね

自費移植しか出来ないと知って若干自棄になってます


BCE(慢性子宮内膜炎)検査は自費だと44000円

保険適用ならしようと思ってましたが今回はパスダッシュ


先生も前と同じ方法でやってみましょう

BCEは受けても受けなくても良いよ、って感じでした


うずまきキャンディ内診

自費移植しか出来ないショックでふらふらしながら次は腟エコー


初めましての女医さんでした


ちなみに問診は一度会ったことある先生だったのでちょっとだけ緊張が解けた



うずまきキャンディ問診

再び問診

血液検査の結果が一部出てるのでそれについての説明と内膜の厚さや移植について話します


前回はシート法だけどこれは採卵の時に1回分しかシート液が採れないので今回はシート法に似てるG-CSF法で移植することに



前回はビタミンDとテストステロンが不足してんだよね

テストステロンは採卵に重要な為、今回は特に気にしないで大丈夫、と言われ着床に関係のあるビタミンDと銅亜鉛検査をお願いしました


次はD11~16に予約します!






 お手入れが簡単でネバネバ鼻水もズゴゴゴと取れます!メルシーポットと迷ったけど私はこちらにして正解でした爆笑

ただ鼻ノズルが小さいので、メルシーポット別売りの鼻ノズルを買った方が段違いに鼻水が取れます

 


 シュポットにもつけられる!

これがあるとないのでは、威力が違いすぎて全く別物に感じるくらい

シュポット愛用者にこそ買って欲しい

 




 

哺乳瓶の消毒から乾燥までボタン1つで終わるから楽~ミルク乙女のトキメキ

出産してから毎日使ってます!

出産後買ってよかったモノNO1