SubversionでGUIバージョン管理する | 現役SEが最新ITネタを分かりやすく伝えるブログ

現役SEが最新ITネタを分かりやすく伝えるブログ

好奇心旺盛なうどん大好きITエンジニア。
フットサル,けん玉,クライミング,新日本プロレスが趣味。
AI と データ分析 界隈が大好き。
本屋には毎日行く。

Twitter:@waka21

マイ本棚:http://booklog.jp/users/wakagasira/front


バージョン管理ツールでは以前Microsoft Visual Source Safe(VSS)をちょろっと使っていたが、
PC内でのローカル管理だし、フリーということでSubversionを入れてみる。

ちなみに、今まで3~4回くらい使おうと試みたけどなぜかいつも挫折・・・ガーン
でも今回はうまくいったよニコニコ


1.Subversionをダウンロード

http://subversion.tigris.org/servlets/ProjectDocumentList?folderID=91

Setup-Subversion-1.5.6.msi
をダウンロード

2.GUIクライアントのTortoiseSVNをダウンロード(日本語パックも)
http://tortoisesvn.net/downloads

TortoiseSVN-1.6.3.16613-win32-svn-1.6.3.msi
LanguagePack_1.6.3.16613-win32-ja.msi
をダウンロード

3.Subversionをインストール
Setup-Subversion-1.5.6.msi
を実行

Apache2.0xかApache2.2xか聞いてくるけどとりあえず2.0xで。

4.TortoiseSVNをインストール
TortoiseSVN-1.6.3.16613-win32-svn-1.6.3.msi
を実行
よくわかんないのでデフォルトインストール。

最後に再起動を求めてきたので、素直に再起動。(Language Packちゃんとあたってほしいし。)


5.再起動後、フォルダで右クリックすると、TortoiseSVNのメニューが追加されてる。

 だから再起動がいるのか・・・。


6.日本語パッチをあてる

LanguagePack_1.6.3.16613-win32-ja.msiをインストール

7.右クリック→設定 から言語を日本語に変更できました。

8.とりあえずD:\SVNRepositoryにリポジトリ作成


9.管理したいソースの管理フォルダをリポジトリブラウザにて作成

推奨されてるのは「trunk」、「branch」、「tags」って感じで最初につくっとけっとかいてるけど、
さしあたり必要ないのでそのままプロジェクト名でフォルダ作成。

10.管理したいソースのフォルダを右クリック→インポートで先ほど作成したフォルダへインポート

11.編集したいときはこのフォルダを任意の作業フォルダへチェックアウトして、編集

12.編集後、フォルダを右クリック→コミットでリポジトリへ更新する。

なんやかんやで使えてますなニコニコ
変更時のコメントも書けるし、フォルダをコピーして編集とかしなくていいからHDD容量の節約にもなる。

しばらく使ってみます音譜