今年、2020年、小学校3年生から

英語が外国語活動として導入されました。

 

 

英語ができると

世界が広がるし、

人生が何倍も楽しくなる。

 

 

日本のメディアだけでは

情報が偏るので

翻訳や字幕なしで

ニュースを理解できるのは

とても大切なメディアリテラシーにもなります。

 

 

 

コロナ関連のニュースも

国によって報道が

違いましたよね。

 

本田健さんも推奨

 

以前本田健さんのセミナーに

参加した際に、

健さんも言っていたのが

英語の重要性!

 

本田健さんのセミナーの様子

 

なぜ重要かというと

英語で本が出版できると

読者を世界に広げられるからです。

 

 

実は英語圏の人だけではなく

第二言語として英語を利用する

中国やヨーロッパ・アフリカ

などの人たちにも読んでもらえます。

 

 

こちらの本を英語で出版されたときの

お話です。

 

 

「英語で人生のレバレッジを広げられる」

という表現をされていて

本当にそうだな〜と思いました。