インカレ優勝☆ | 上を見上げて

上を見上げて

ゆるゆると思ったこと、生活の中での出来事、ハンドのことなんかを書いていきたいと思います!

7decd738.bmp

11/19~24まで山口で行われていた全日本インカレに行ってました(・∀・)つ

今大会は3連覇がかかっており、プレッシャーは相当かかっていたと思います。

あの会場の緊張感。

決勝独特の雰囲気。

4年前の自分たちの代の沖縄インカレを思い出しなんだかジーンときました

あの頃はとにかく必死で、膝の状態も悪く、最上級生としても極度のプレッシャー。

それでも決勝は筑波らしいゲームをきっちり展開し、優勝することができ、ただただホッとしたことを思い出しました

あの熱い気持ち。

あれは一生忘れられないな~

その時のインカレ後、さらに嬉しい出来事が。

先輩がネットでインカレについて書かれていた記事?だかブログ?だかを見た時に、
「筑波の3番の基本に忠実にプレーがとても印象的でした。」と書かれていたそうで、実際にその記事を見せてもらいました

読んだらなんだか涙が出てきてしまったのをよく覚えています

誰かに評価されたいがためにハンドボールをやってきたわけではなかったけど、4年間ハンドボールに真摯に取り組んだ姿勢を評価してもらえたことがとても嬉しく、派手なプレーができるわけでもなくただコツコツと努力することしかできなかったけれど、それをわかってくれた人がいてくれたことがとっても嬉しかったんです

な~んてちょっと昔話でした

山口インカレは決してチームの調子がよかったわけではなかったけれど、みんなの「勝ちたい」という気持ちがとても強く感じられる大会だったと思います

4年生の意地、下級生の想い。

チームが本当に1つになっていました

でも今年のチームのゴールはインカレ優勝ではなく全日本総合でどれだけ戦えるかです

まだもうちょっとだけこのチームでの戦いは続きます

自分もちょっとでもみんなの練習相手になれるようトレーニング頑張ろうっと





チーム鹿児島の皆さんは今日からチャレンジですね

今年は一緒に戦えませんが

1つでも多くのことを学べるように頑張ってきてくださいね



写真は溺愛している甥っ子です