自宅出産だって夢じゃない
妊娠しやすい心と身体を作る!
健康でハッピーな赤ちゃんを授かる
あなただけのライフスタイルメソッド
夫婦の愛も育つ
妊活出産専門コンサルタント
横山和香です
来月の新居引っ越しに向けて
まるで結婚式のように
夫婦で話し合うことばかり(笑)
「クロスはどうする?」
「家具のデザインは?」
「シーリングのデザインは?」
「家具の配置は?」...etc
妊活も、妊娠中も、子育ても同じ。
「子供の名前は候補ある?」
「つけたい漢字や音はある?」
「休日は家族でどんな風に過ごしたい?」
「どんなところにお出かけしたい?」
「どんな生活習慣も身につけさせたい?」 …etc
命を育てるわけですから
新居とは比にならないくらい
話し合うことはわんさか出てきます(笑)
でも、長男をなかなか
妊娠できなかった3年間は
そんな関係ではありませんでした。
結婚はしたけれど
どこか夫に遠慮があって
だから(本当は夫婦でこうしたいと思ってる)
ってことも素直に言えてないことが多く。
で、自分の想いをため込んで
不満も溜めて溜めて(笑)
ある時、ドッカーン!!!
夫からしてみたら
「?!??!」
混乱状態(笑)
今だから言えるのが
落ち着いて伝えなけりゃ
相手には絶対に伝わらん(笑)
ということ。
子育てにも共通して言えますが
何を伝えるか?以上に
どうやって伝えるか?
を意識していくと変わってきます。
夫婦のコミュニケーションが
これからの妊活・妊娠生活
子育てにも必ず影響していきます。
つまりは
コミュニケーション(人間関係)
自分がママになったとき
「●●しなさい!」
「どうして●●するの!!」なのか
「ママは●●は嬉しくないから
▲▲してくれると嬉しいな!」
と伝えるのか。
妊活も、妊娠生活も、子育ても
夫婦コミュニケーションも一緒。
夫婦のコミュニケーションは
ほぼ確実にどこかの場面で
子供に対してもやるようになっていきます。
あなたの
夫婦のコミュニケーションは
どうですか?
************
【無料妊活コンサル予約状況】
7月 妊活コンサル (残り1名)
なお【公式LINE登録者限定プレゼント】の
無料妊活コンサルは一旦今月で終了させていただきます。ご了承ください。
・~自己紹介~・
横山 和香(よこやま わか)
1989年生まれ
愛知県出身、京都在住
"母と祖母の穏やかではない
家族環境の中で
大人の顔色を常に気にする
幼少期を過ごす。"
"男女の雰囲気がない
両親を見ながら、
男女関係の育み方を
知らない状態で夫と結婚する。"
21歳で婚約破棄。
身体と心のバランスを崩し、
うつ病と子宮内膜症を発症し
将来的な不妊治療宣告を医師から受ける。
内膜症治療のピルが合わず、
アロマ、漢方など
あらゆる方法でも完治せず
女性としての将来が真っ暗になる。
そのタイミングで、
偶然インド出身のヨガの恩師に出会い
3ヶ月で幸せを感じる軽やかな心と身体の健康を手に入れる。
24歳で結婚。
その後、
未来のパートナーとなる
夫と出会い、男女関係の
育み方を知らない状態で結婚
しかし子供を持つことについて
夫とすれ違い、次第に夜の営みも無くなり
夫婦の時間も、笑いあうことも無く
「何のために結婚しているのか?」と
疑問を感じ、離婚を本気で考えるようになる。
それでも『この人と笑顔溢れる家族を作りたい!と
誓った自分たちを信じたい』と感じ
どうしたらいいのか自問自答を繰り返す。
その後、恩師が講師をつとめる
ハワイと日本のファミリーリトリート
企画で広報担当の話を受ける。
4年間の間に参加者に
計5人の子供たちが生まれる。
リトリートの中で
夫婦関係や子育ての悩みも
すぐに変化が起こることを
目の当たりにし、メディアで
紹介されておらず
かつシンプルな方法で
あることに衝撃を受ける。
日本でのリトリートに夫と参加し
夫婦関係の育み方がわかり
夫婦の心が揃った翌月に
妊娠が発覚!
2018年2月に長男を自宅出産。
2020年2月に流産
3月に再び妊娠発覚
基礎体温も、タイミング法も用いず
【夫婦仲良く愛し合うこと】だけに
フォーカスする。
結果、夫婦の気持ちが
100%揃った状態であれば、
排卵日がズレて1回の営みでも
妊娠できることがあるくらい
妊娠はシンプルで自然なことだと悟る。
流産を経験したときは
自分の気持ちが100%、
2人目を迎え入れる状態に
達していなかった。
そして、自分の気持ち,
潜在意識を整え
子供への気持ちが100%になった
翌月3月に生理を挟まず
二人目を妊娠。
▶ファミリーリトリートの経験
▶自らの妊娠・マタニティライフ、出産体験、
▶主催の妊活ヨガ・妊活瞑想クラスで
「自分でできることはやりたい!」と
通っていた生徒さんらも
皆ママとなった経験から
赤ちゃんが欲しくて悩んでいる方に、
妊活の常識を学ぶ以上に
「身体と同様に心を整える大切さ」
もっと根本的な
【夫婦関係の繋がりの重要性】を
世の中に伝えていきたい。
その想いから現在は、
夫婦関係、妊活、
妊娠生活と出産など
女性の身体とメンタルの
両方からサポートしています。




