こんばんは。約2か月ぶりの更新となってしまい申し訳ありません。やっと仕事が落ち着いたと思ったらすでにシーズンオフ…審判を生きがいにしてきた自分にとって辛い季節となってしまいました。

 

今年は新型コロナウィルスの影響を受け、どのスポーツも開幕が遅れたり規模が縮小されたりしました。アマチュア野球も例外ではなく、高校野球のオープン戦が解禁されたのは6月でした。球審の時はマスクの下にマスクを着用していましたが、のどが乾かないという現象に気がつかず、炎天下なのに5回まで水分補給なしでジャッジをしていました。そのまま水分補給をせず試合を続けていたら一大事になっていたかもしれません。7月には本来ならば甲子園をかけた選手権ですが、甲子園中止に伴い県内独自大会に変更。選手権要員3年目なので塁審だけでしたが、1塁塁審や4回戦を担当させていただき貴重な大会となりました。さらに9月は2年連続で県大会にも選抜していただきました。そして、これまで高校野球を中心に審判をやらせていただきましたが、中学野球や少年野球の審判もたくさん経験させていただき、自分自身の課題が見つかっただけでなく技術面と精神面で成長できた1年だったと思います。

若様ファンとしては、Instagramや番組は欠かさずチェックしていたつもりでしたが、時間的制約には勝てず満足いくまでチェックできなかったのが心残りでした。でも若様愛は日々強くなってきているのでこれからも変わらず応援していきます。

 

 さて、今回のタイトル「Next One」。これは高校野球審判委員の配布される手引きに書かれていたチャールズ・チャップリンの言葉です。昨日よりも今日、今日よりも明日を目指す強いメッセージを持っています。皆様は、日々そのように思って過ごしていらっしゃいますか?今年は特に未来が分からない・約束されないと思わせる1年となってしまいました。だからこそ今の人生のありがたみを知るきっかけにもなりました。自分もこの言葉を胸にこれからも審判と若様の応援だけでなく、生きることも頑張っていきたいと思います。

 

今年も1年間、交流していただきありがとうございました。色々と未熟な部分は多いですがこれからも仲良くしていただけたら嬉しいです。来年はどのくらいのペースで文章を書けるか分かりませんが、変わらず読んでいただけたら嬉しいです。また、テーマなどぜひ募集しておりますので送っていただけたらと思います。

 

それでは皆様、良いお年を。

 

2020.12.31

@Waka_respect_bu