セミナー資料の違和感はなくすこと! | 自分の業務に専念してください。苦手なパソコン作業から解放されましょう。

自分の業務に専念してください。苦手なパソコン作業から解放されましょう。

パソコンを使うことで、日々行っている資料作成をもっともっと効率を上げてご自身のやりたいことに時間を費やしてください。
お客様が喜ぶ資料作成のコツなども紹介していきます。

あるセミナー資料を改善したときのお話です。

    

頂いたパワポは、1テーマ、1スライドにまとめるという基本ルールに基づいていて作成さていたので、スッキリしていて、文字数も程よい量で、投影には適しているという印象でした。

 

 

しかし、よ~く見ると図、文字、画像などの配置がずれている!!

   

    

私の心の中では・・・

  

 

受講生に、

『この先生、雑な先生かも』と思われちゃう!!

ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!

 

 

急いで直さなきゃ!! 

 (。+・`ω・´)キリッ

   

     

 

ちょっとした図や文字の配置のずれは、

パソコンの画面や紙面で見ると

気が付きにくいのですが・・・。

 

スライドショー機能で見ると

小さな粗が目立つ((>д<))

 

  

 

 

 

『そんなところまで判らない!』と思うかもしれませんが、

文字や図の位置に意識してスライドショーの動画をご覧ください。  

 

 

改善前のスライドショーガーン

 

 

 

改善後のスライドショーウインク


 

いかがでしたか?

例題として、数ページ用意しましたが

実際は、50ページ近くあるファイルです。

 

配置がずれたスライドが続くと結構気になります。

 

  

 

 

改善点

1.文字や図の配置を各スライド同じ配置に変更しました。

 

2.タイトルの書き方を統一しました。

言葉の違和感もなくすことも重要です。

同じテーマの内容なのに、タイトル統一されていない為、別の内容について記載されていると、誤解される可能性があったからです。

 

同じテーマが3つあったので、その1、その2と前のスライドの続きであることが判るように工夫いたしました。

 

 

【改善した結果は?】

 

1.スライドを見ることで講師の話を認識しやすく、耳と目でしっかり理解できる講義でした。

 


2.質問タイムでは、質問者が資料のタイトルを読み上げて質問されたので、何について質問しているのか、質問していない人にも理解できる。

質問の共有、回答の共有の効果がありました。

 

 

3.図や文字のずれが無いので、気持ち悪さが無かったそうです。

 

 

有意義となる質問が出て、受講生と対話も起きる素晴らしいセミナーでした。

 

( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ

  

 

 

実は、お仕事の依頼を受けて資料を拝見していたら、

先生の講座に興味が出て、私は受講しました。

   

      

難しい内容にかかわらず、

素人の私が置いてきぼりにならず

楽しく受講できたことは、

先生のお話上手だったのはもちろんですが、

分かりやすいパワポの効果があったと

感じています。