おはようございますニコニコ


昨日、義父の在宅医療の説明(契約)と医師との面談がありました。


在宅医療専門の病院

外来診療はされてません。


義父と訪問医のU先生。

介護ベッドの義父の隣に一緒に座り

ゆっくりと話をして下さいました。


義父の気持ちは…

大学病院まで行くのがしんどいネガティブ

待つのもしんどいガーン

輸血の時のベッドも合わないから辛いアセアセ


面談では…

とても辛い現実のお話もありましたショボーン


時系列でのお話。


昨年12月?

耳に出来た炎症のため→耳鼻科受診

(抗生剤で対応)

少し良くなるが…


今年4月上旬

頭にも皮膚炎が見つかったことから、皮膚科を受診。(細胞採取→広大病理検査へ)


4月下旬

芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍(希少がん)との診断のため、広大へ紹介状。


この間

コロナに感染し、10日間の入院。


5月のGW明け

大学病院受診


病気が分かった時点で

血液のがんの末期であること。

治療法が確立されてないこと。

高齢であること。


義父の血液🩸は…

白血球•赤血球•血小板共に基準値の1/5しかないという、辛い病状悲しい



最期をどこで迎えるか…


治療を続けたいから、大学病院が良いと言われる方もあります。との事…


身体介助が必要となった時

姉ちゃん…家では、やはり難しいと…悲しい(特にメンタルが…)



緩和ケアorホスピスも考えましたが。

ここでの結論も、かかりつけ医のいる病院へ入院する方が良いと言います。


私は、夫の時のことを思い出しながら、医師の説明を聞き、相談しました。


最期の時の入院は、受け入れてもらえるか?かかりつけの医師👩‍⚕️と、もう一度相談してもらえることになりました。



輸血は緩和ケア病棟のある病院でも難しいことも判りました。


在宅では、輸血によって義父が少しでも楽になるなら続けてもらえます🩸


昨日、採血もありました。

(結果は今日判ります)


毎週金曜日に在宅医(看護師)の訪問。

採血結果を見て、輸血のスパンを決めて計画的に行う。(往診)


急変等の緊急時の対応。

在籍している医師

常勤7名•非常勤3名で対応。

自宅から1番近くにいる医師が駆けつける。


昨日の早朝も

血圧が下がり、74/48

急遽、訪問看護ステーションに連絡して来てもらいました。


そして…大量に服薬している💊

お薬たちも、採血結果を見ながら整理してもらいます。(飲むだけでお腹いっぱいになりそうなぐらい服薬してますガーン



姉ちゃんと相談して…

輸血の時(往診)、定期訪問(毎週金曜日)の時は、私も同席します。

緊急時には、すぐに駆けつけます。


姉ちゃんは、

『状況によっては、パニックが起きることがあって、落ち着いた行動が取れないかも知れないから…ごめんね。お願いね🥹』と…。


仕事を辞める(介護休暇申請中)ことにして良かった…と思いました。



家族構成を話す上で、やはり夫の話が出ます。少しだけ聞かれましたが…悲しい



夫の時の闘病とは、がん種も違うし状況が違うので、別の形だけど、医師の話を聞いていたら、夫が選んだ最期の形は間違いではなかった事が、しっくりと腹に入った様な感覚でした。

と同時に…夫が私たち家族のことを思っての判断だったことも、改めて夫に感謝だねひらめきと思うことが出来ました。



くよくよしてる時間はありません。


自分の体調と相談しながら

子どもたちにも、じいちゃんのことをしっかりと話をして、症状緩和を医師と相談しながら、姉ちゃんと、ばあちゃんと家族で一緒に穏やかに過ごせることを願います。



私自身も受診が増えちゃいました笑い泣き

整形外科→左手の痛み

心療内科→不規則な睡眠や心のケアのため


経過は…また、後日にします。


さてと、今日は仕事は休みじゃけど、色々と忙しいや(有給消化中)行動開始ですひらめき