百花繚乱、『玉葉集』を知るべく ~『玉葉集』』秀歌選~【前編】 | わたる風よりにほふマルボロ

わたる風よりにほふマルボロ

美しい和歌に触れていただきたく。

*:..。o○ ○o。..:*

 

 

梶間和歌作品一覧
 

堀河百首チャレンジ【連載中】

宇治十帖本説取りチャレンジ【連載中】

 

new梶間和歌の『新古今集』秀歌選【連載中】

『玉葉集』秀歌選【連載中】new

*:..。o○ ○o。..:*

new次回裕泉堂歌会は4月2日ですnew

 

new隠岐後鳥羽院大賞令和5年和歌部門で

大賞を頂きましたnew

*:..。o○ ○o。..:*


 

百花繚乱、『玉葉集』を知るべく

「和歌ですか! いいですね。僕も『万葉集』や「百人一首」はちょっと読みましたし、実朝も大好きです! 」
などと言う人の多くが『万葉集』の歌風を大まかにひとくくりにしていたり、
実朝など彼が実際に一生懸命取り組んできた題詠、本歌取りの歌などありてなきがごとし、雄大で自由なぞう(ざふ)歌しか知らない程度で「実朝好き」とうそぶいていたりするもの。あの世で実朝はどう思っていることでしょう……。

私もそのような頻発現象にいちいち目くじらを立てるほど暇ではありませんが、言われるたびに心に冷たい風の吹き通ることは事実です。

西行も実朝も決して悪くはありませんが、あれが和歌のすべてだ、王道だ、と思われてはどうかという感じですし、
まして『万葉集』が和歌の基本、短歌を詠むにもまず基礎として『万葉集』を、などと言い出す現代短歌の大先生方については


「あなたたちが騒ぎ出すまで約千年、和歌の基本は『古今集』でしたよね……??? 」

 

と突っ込みたいところです。
まあ、それでも和歌を踏まえようとする姿勢は、すべてを無手勝流で済ませようとする個性礼賛の怠慢現代歌人たちよりずっとマシですが。




さて、和歌を詠む主たる層である貴族が政治の実権を握っていた平安時代と、彼らの見下してきた武士階級が台頭しどうにも無視できなくなった鎌倉時代以降。
歌人たちの生きる時代の変化に伴い、彼らの詠む和歌の歌風も明確に変化しました。

一言で表すならば、「悠長な気配がなくなった」というところでしょうか。

余裕のない詩歌などつまらない?
さて、どうでしょう。自らの存在やあり方を疑うことなく全身全霊で身の憂さを嘆いていられた平安時代の和歌を「いいねえ」と味わえるのは、
自己や世界を厳しく見つめ、相対化し、メタ認知する視点を手に入れた(手に入れざるを得なかった)中世歌人の和歌を知るまでのことではないでしょうか。




私、梶間和歌は2012年、『新古今和歌集』という鎌倉時代初期に編まれた和歌集に出合い、衝撃を受けまして、和歌の道に踏み入りました。
その冷たく輝く超現実の美に魅せられた気持ちは現在も変わりません。

ただ、和歌の学びを進めるなかで、私の興味関心は次第に「京極派」と呼ばれる和歌グループの和歌や歌論、人生のほうに移ってゆきました。

彼らの生きたのは、新古今歌人たちのだいだい100年ぐらいあと。
前期京極派歌人たちは鎌倉時代末期、後期の歌人たちは南北朝時代の初期に主に活動しています。
南北朝の動乱に巻き込まれ、京極派は70年弱で瓦解することになりますが、
主流派である二条派とは異なる歌論、思想のもと強く結束した彼らの活動は、『玉葉和歌集』『風雅和歌集』というふたつの勅撰和歌集に結実しました。

新古今和歌を「現実を越えた概念(イデア)の美の言語化」と表すならば、京極派和歌は「現実を冷徹に見つめたその先に見える美の言語化」とでも言えましょうか。
それは、
「心のまゝにことばのにほひゆく」よう歌を詠むべしとする歌論を奉じながら、その心のままに歌を詠んでも決して歌を弛緩させない心を持つべく、心を厳しく鍛えること、
自己都合に偏った世界認識をしようとする幼稚な心を、理性や知性を以て成熟させること、
こうしたことに京極派歌人たちがおのおの務めた結果です。
 

沈み果つる入日いりひのきはにあらはれぬ霞める山のなほ奥の峯 京極為兼
つくづくと春日はるひのどけきにはたづみ雨の数みる暮ぞさびしき 九条左大臣むすめ
我も悲し草木も心いたむらし秋風ふれて露くだる頃 伏見院
入相いりあひの声する山のかげくれて花の木のまに月いでにけり 永福門院
つばくらめすだれの外にあまたみえて春日はるひのどけみ人影もせず 光厳院

 

 

 

彼らの捉える現実、特に自然は、おしなべて優しく、繊細な匂いや輝きに満ちています。
 

 

この続きは、明日の記事にて。

または、noteに公開している記事を

ご覧ください。

 

 

昨日の記事を読む

明日の記事を読む

 

 

 

*:..。o○ ○o。..:*

 

いつも応援、また金銭的なご支援も

本当にありがとうございます。

 

 

ご支援を募ることについて

考え方が変化しつつあり、

 

 

 

現在このようなとおりです。

 

 

「経済的に困っているので助けてほしい」

という募り方をなるべくしたくない。

 

「この人を応援することは良いことだ」

という確信を以て、または

「この人おもしろい。応援したい」

という明るい動機から

応援していただくため、

 

経済的に困っている時も

困っていない時も

堂々と支援を求められる自分であるべく

日々全力で和歌と向き合っております。

 

 

このあたりの文章化には

もう少しお時間いただきますが、

 

それまでも、これからも、

梶間和歌にいっそう和歌仕事に

集中させるべく、どうか

応援よろしくお願いいたします。

 

それでは、またね。

 

*:..。o○ ○o。..:*

 

音符講座動画を購入する

 

音符歌集『生殖の海』 を読む

 

音符梶間和歌の

宇治十帖本説取り和歌を読む

 

音符梶間和歌の堀河百首詠を読む

 

音符その他の作品を読む

 

音符梶間和歌の○○和歌集秀歌選を読む

 

 

音符梶間作品の載った雑誌を買う

 

new最新の掲載情報

『短歌往来』2023年9月号new

nagarami@jasmine.ocn.ne.jp

03-3234-2926

(ながらみ書房さま)

 

音符Facebookグループで遊ぶ

 

音符和歌みくじで遊ぶ

友だち追加