水曜日は、生活・生き方ブログです。

 

先週土曜日の音楽ブログに書いたように、ピアノもヴァイオリンも苦戦しています。

でも、昨年フルタイムで極限まで働いたあと、譜読みをしていたので、今何とか弾けています。

 

それと同じように、1日の中で片付けの時間を少しずつ作っています。

秋には、お世話になった人を呼びたいですし、前に少し書きましたがこれからやりたいこともありますので。

 

本当言うと2週間くらい前、音楽は進まない、片付けも進まない、草や木は容赦なく伸びるというわけで、途方に暮れ、動けなくなりました。

私が勉強している建設的な生き方では、コントロールできるのは自分の行動なので言葉も正しく使うことになっていて、「動けない」ではなくて「自分は動かなかった」というのですが、あの時は「動けなかった」でよいと思います。

それは、よく考えてみたらこの気持ちの悪さは熱中症だ、とあとから分かったのです。

皆さんも、熱中症にはお気を付け下さい。

 

今、母屋の押し入れに取りかかりました。

布団も洋服もここにもたくさんありました。

なぜこんなにあるかというと、こんな予想を立ててみました。

1 昔は人寄せをしていたので布団や食器がたくさんある。

2 バブルのころ、人とのお付き合いは物のやり取りが多かった。

3 お義母さんは物を大切にとっておいたので、使ってないものがたくさんある。

 

かなり処分しましたが、客用布団は3組とっておくことにしました。

シーツや毛布は、これから使うだけ。

 

私は片づけをするコツをつかみました。

1 メリハリをつけて、いやいややらない

2 笑顔で片付ける。

3 きちんと畳み、きれいにしまう

4 洋服を処分するときには、「お義父さん、お義母さんを温めてくれてありがとう。」とお礼を言って処分する

5 1日一つの押し入れ

6 終わったらティータイム

 

というわけで、こんな感じです。

 

きちんとやる方が疲れないし、今のところあれから熱中症にもなっていないです。