港北ニュータウン(センター南)の「発酵カフェ ハタケト」 オープン!
「わじまの海塩」の使用店さんが新しく増えました。
「ステキな醸シングの会」という発酵の仲間のテンペストフーズの入海さんが、港北ニュータウン(横浜市営地下鉄・センター南)に、「発酵カフェ ハタケト」をオープンさせました。
「ステキな醸シングの会」という発酵の仲間のテンペストフーズの入海さんが、港北ニュータウン(横浜市営地下鉄・センター南)に、「発酵カフェ ハタケト」をオープンさせました。
ひよこ豆のテンペのスパイシーフライ。
大豆などの豆をテンペ菌で発酵させたのが「テンペ」。テンペって納豆よりも抗酸化力が強いのだそうです。
蒸し野菜。野菜の甘味、うま味が濃縮。
蒸し野菜。野菜の甘味、うま味が濃縮。
野菜の味をシンプルに楽しんでほしいということで、お塩はもちろん「わじまの海塩」です!
醤油麴漬けの豚肉いため&かんずりソース。かんずりも発酵調味料ですよ。
左上から、山信食産の小山信太郎さん、ハタケトさんの開店のプロデュースをなさっている久保昌之さん、私、日本発酵文化協会会長の横山貴子さん、発酵の本を出版される予定の舘野真知子さん。
左真ん中は、チャヤの成田大治郎さん、鞄を持っているのは、栄養士の木下ちさきさんと3歳のお嬢さん、帽子だけ見えているのは、ハタケトさんの厨房を預かる川和田いずみさん、その隣がオーナーの入海さん。
右真ん中は、いいな米の販売をしている青柳由香さん、右下は、フリーアナウンサーで利き酒師の阿部ちあきさん。
今年は、「醸シングの会」として、毎月、勉強会やイベントをしようと計画しました。
ハタケトさんのお酒は、コエドブルワリーさんのコエドビールに、吉久保酒造の生まっこり、数馬酒造さんの日本酒・・・。
左真ん中は、チャヤの成田大治郎さん、鞄を持っているのは、栄養士の木下ちさきさんと3歳のお嬢さん、帽子だけ見えているのは、ハタケトさんの厨房を預かる川和田いずみさん、その隣がオーナーの入海さん。
右真ん中は、いいな米の販売をしている青柳由香さん、右下は、フリーアナウンサーで利き酒師の阿部ちあきさん。
今年は、「醸シングの会」として、毎月、勉強会やイベントをしようと計画しました。
ハタケトさんのお酒は、コエドブルワリーさんのコエドビールに、吉久保酒造の生まっこり、数馬酒造さんの日本酒・・・。
誰がどんなふうに作っているか、信頼できる発酵仲間の商品が揃っています。
お近くの方は、ぜひ行ってみてください。居心地のいい空間です。
「発酵カフェ ハタケト」のプロフィール:
住所:〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央43-16センター南ミレナリオビル101
アクセス:横浜市営地下鉄・センター南駅4番出口から徒歩1分
電話:045-532-3706