竹橋・東京国立近代美術館 2階の「ラー・エ・ミクニ」のランチコース | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

竹橋・東京国立近代美術館 2階の「ラー・エ・ミクニ」のランチコース

東京国立近代美術館の2階の三國清三・オーナーシェフの「ラー・エ・ミクニ」。

11月4日のお披露目パーティに参加しましたが、実際にどんな感じだろうかとランチに行ってきました。

小春日和で、外のテラスもぽかぽか。

外観


今年のクリスマスは、家で年賀状書きと大掃除か、と思っているので、ちょっと早いクリスマス気分です。

アミューズ、豚肉のパテ。

前菜


東京季節野菜のコンポジション、海の幸のエッセンス。

サラダ


ラディッシュや、カブや小さいニンジンがかわいい!!

的鯛のエギュエット、しょうが・パセリのマリアージュ。

魚


緑のソースがパセリで、お皿のまわりの黄色い粉のようなのが生姜のパウダー。生姜がアクセントになっていました。

仔羊かた肉のフォンダン、オリエンタル風、レモンコンフィの香り。

肉


柔らかいお肉。お野菜には、クスクスとひよこ豆が使われていました。

デザートは、赤い果実のカクテル、バニラとハイビスカスの香り。

デザート


下にハイビスカスティーにドライアイスが入って、ハイビスカスの香りがたっています。

もうひとつ。バニラのアイスとマロンクリーム。

デザート2


どれも、彩りや盛り付けが美しく、美術館であることを意識しているということでした。

美術館を見たあとのお一人様女性のお客様も目立ちました。

美術館の半券を持っていると、お得なワンプレートランチもありますよ。

東京国立近代美術館の所蔵作品の展示「美術にぶるっ!」は、1月14日まで。

ぶる


12月2日に放映された、Eテレ「日曜美術館」で、三國清三シェフがぶるっ!と来たという作品が紹介されていました。

ちなみに・・・、こちら、東山魁夷の「秋翳」でした。

秋翳


木々の複雑さと、山の形のシンプルさに、三國シェフの人生を重ねあわせ、料理のイメージが触発されたそうです。


「ラー・エ・ミクニ」のプロフィール:

住所:東京都千代田区北の丸公園3-1 東京国立近代美術館 2F
アクセス:東京メトロ東西線竹橋駅 1B出口より徒歩3分
電話:03-3213-0392
営業時間:昼   11:30~15:00(L.O.14:30) 
     カフェ 15:00~17:00(L.O.16:30) 
     夜   17:30~23:00(L.O.21:00)
     ランチ、ディナーのみ予約可。
定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)