(1)2012年11月28日「ホンモノの塩とオリーブオイルの会」のご報告 | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

(1)2012年11月28日「ホンモノの塩とオリーブオイルの会」のご報告

11月28日(水)に、「ホンモノの塩とオリーブオイルの会 ~新油と海塩をローフードで楽しむ~」を開催しました。

場所は、渋谷のギャラリー・ルデコ。普段は、ギャラリーとして、作家さんの作品展などを開催している会場をお借りしました。

普段やっている展示即売会といえば、テントの中や部屋の中で、与えられたスペースの長机一つに商品を並べるだけのようなイベントなのですが、今回は、大きな空間を自由に使えるギャラリーという場所を活かして、ビジュアルで伝えるディスプレイにも凝りました。

ルデコ


外から見た様子。

外


パネル棚には、商品写真を並べてみました。

棚


弊社、美味と健康のコーナー。

美味


「わじまの海塩」「わじまの水塩」「リキッドソルト」「スパイスミル」、そして、今回、初登場、「ナッツとゴマのスパイシーソルト」、「バスソルト」を販売しました。

こちらは、株式会社ベリタリアのコーナー。社長の藤本真理子さん。

ベリタリア


広島県福山市が本拠地のベリタリアさんにとって、1年に1回の東京での販売会となります。

EXVオリーブオイル「バランカ」の10月に収穫したばかりの新油・どぶろくと、普段の上澄み。ベルガモットとレモンのオイル、マーマレード、バーニャカウダーソース、オリーブの実、ニンジンジュースを販売しました。

こちらは、試食コーナー。オリーブオイル等をバゲットにつけて、試食していただきました。

試食


そして、こちらが、ランチやカフェのコーナー。

ランチ


ローフード研究家・秋葉睦美さんとのコラボで、ローフードのお料理とスイーツを出していただきました。

奥の壁には、プロジェクターで、イタリアのバランカの産地の風景や、「わじまの海塩」の産地・舳倉島の風景を映写しました。

ランチョンマットを敷いて、カテラリーを並べたテーブルの様子です。

テーブル


始まる前に、二人で、記念撮影。

2人


こうして、準備万端、お客様を迎えました。本番の様子は、また明日に。