11/28(水)渋谷のギャラリー「LE DECO」での塩とオリーブオイルとローフードのイベント
すでにご案内していますが、11月28日(水)に、「ホンモノの塩とオリーブオイルの会 ~新油と海塩をローフードで楽しむ~」を開催します。
こちらのブログによく登場されているベリタリアの藤本真理子さんと、ローフード研究家・秋葉睦美さんとのコラボイベントです。
「わじまの海塩」は、釜炊きをせず、36~37℃の体温程度の低温で結晶させています。
ベリタリアさんが直輸入している「バランカ」は、オリーブの実から油を搾るときに、低温圧搾という方法で、高熱をかけないように絞っています。
ローフードというのは、簡単に言えば、「生食」。48~60度で活性を失ってしまうと言われている酵素を、熱を加えずに、生きたまま摂るのが特長です。
つまり、3人の共通点は、「低温」ということなんです。
「低温」でオイルを抽出し、塩を結晶化しているからこそ、素材に馴染みやすく、素材に働きかけ、その素材のもつ栄養を十分にとり入れる事ができます。
そして、ローフードは、生の食材を扱うからこそ、ホンモノの調味料が重要なポイントになります。
ローフードのランチや、女社長3人組みの「ダイエット」をテーマにしたパネルディスカッションは、もう満席になってしまいましたが、カフェのお席がもう少しだけあります。
そして、フリータイムで、販売会もやっています。
今回は、イタリアから届いたばかりの「バランカ」の新油の販売もします。今回、新油用に、エンジ色のキャップを用意されたそうです。
新油だけでなく、フレーバーオイルなのに、有機栽培の認定を受けたエクストラバージンの「ベルガモット」と「レモン」、そして、「わじまの海塩」「わじまの水塩」「ジュースにプラス!リキッドソルト」、さらに、「わじまの海塩 オリジナルバスソルトキット」の販売もいたします。
素材は低温ですが、いいものをたくさんの方に伝えたい私たちの情熱は熱いですよ!
お近くの方、お時間のある方は、ぜひ、足をお運びくださいませ。
会期:11月28日(水)
時間:12:00~18:00 販売会フリータイム
16:00~17:30 カフェ
会場:渋谷 ギャラリー ルデコ
東京都渋谷区渋谷3-16-3 ルデコビル
渋谷駅東口を出て、明治通りを恵比寿方面に徒歩5分。
渋谷駅新南口からは徒歩1分。
(明治通り沿い右手、明治通りを挟んで真向いにスターバックスコーヒーがあります)
以下には、渋谷駅からルデコまでの道のりをお伝えいたします。
(1)JRでは「南改札」を出て、「東口」方面の右に行きます。
(2)東横線の場合は、1階出口を出て、やはり「東口」方面の右に行きます。
(3)正面左手には、「ヒカリエ」が見えるのが「東口」です。
(4)この東口を出て、右を向くと、大きな歩道橋が見えます。
(5)この歩道橋の階段を上ったら、右手に行きます。
(6)大きな通りが明治通り。警察署のピーポ君の看板が通りの左側にあります。
(7)歩道橋を下ります。
(8)下りてまっすぐ進みます。途中で、明治通りの向かい側に、とんかつの「かつ吉」さんが見えます。「わじまの海塩」使用店様です。
(9)さらに歩くと歩道橋があります。この歩道橋を通り過ぎたら、もうすぐです。
(11)これを過ぎると、黄色い「LE DECO」の看板が見えます。その黄色い看板まで行ってしまうと行きすぎです。入口はその手前。
当日は、ガラス窓から、「わじまの海塩」やオリーブオリル「バランカ」が見えるように置いておく予定です。
それでは、気をつけて、来てください!! お待ちしております。