「わじまの海塩」で炊いた有機JAS「龍の瞳」の玄米ご飯 | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

「わじまの海塩」で炊いた有機JAS「龍の瞳」の玄米ご飯

食事にこだわっている方には、精白していないお米、玄米ごはんを召し上がっている方も多いですね。

でも、玄米ごはんって、ふっくら炊くのが難しいんですよね。

そんな方におすすめしたいのがこちら。

商品


「有機 玄米ごはん 龍の瞳 わじまの海塩使用」です。

「龍の瞳」という米は、下呂温泉のある岐阜県の下呂市の水田で、コシヒカリの中から、ひときわ背の高い変異株2株が発見され、新品種として認められたもの。

2012年産「龍の瞳」有機JAS米が1kg 1500円で予約開始になっているブランド米です。

その有機玄米ごはん「龍の瞳に、「わじまの海塩」を入れて炊いたものをレトルトパックにしたものです。

電子レンジで1分30秒。沸騰したお湯で温めるなら15分。

めくり


「龍の瞳」は、もともと粒の大きなお米で、その玄米のご飯なので、噛み締めるほどに味わいが増していきます。

ご飯


「わじまの海塩」を炊くときに少量入れたものですので、ご飯に塩味がするわけではありません。

さらに「わじまの海塩」をかけて食べたくなるぐらい。そうすると、おかずになるようなご飯です。

お塩


働く忙しい女性にとって朝や夜のお助けマンになりますよ。

レトルトパックのご飯なんて、と思うかもしれませんが、コンビニ弁当を買ってくるより、ずっとヘルシー。

玄米の炊き加減と味は保証します。

ちょっとお値段は高いのですが、1パック160g入りで1つ294円(税込み)。10個セット2940円で「わじまの海塩 オンラインショップ 」にて販売しています。


「わじまの海塩 オンラインショップ」