東京ドームホテル「熊魚菴たん熊北店 嵯峨野」のヘルシー天ぷら | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

東京ドームホテル「熊魚菴たん熊北店 嵯峨野」のヘルシー天ぷら

東京ドームホテルの2階にある「熊魚菴たん熊北店」の、天ぷらコーナー「嵯峨野」。

野菜中心のヘルシー天婦羅ランチを、カウンター席でいただきました。

まず、先付。

先付


こちらでは、天ぷらのつけ塩に「わじまの海塩」を使ってくださっています。

塩


今月は、紫蘇のゆかり塩も、ということでしたが、こちらは、「わじまの海塩」をすり鉢ですって細かくしたものをお使いになっているそうです。

ペースに合わせて、一つ一つ、天ぷらを揚げていただけます。

最初は海老。「美味しくて体によい輪島の塩で」と勧められました。

海老


海老2本のあと、アスパラ。穂先は「わじまの海塩」で、茎は天つゆで、と薦められました。

アスパラ


生湯葉の天ぷら。珍しいですよね。これは、ゆかり塩で。

湯葉


大徳寺麩の天ぷら。これは、天つゆで、と。

麩


万願寺とうがらし。これは「わじまの海塩」で。

万願寺


生野菜のサラダも。能登野菜だそうです。葉は、赤からし水菜というものだそうです。

サラダ


もろみ、わじまの海塩、玉ねぎのドレッシングの3種で。

太刀魚と大葉。「わじまの海塩」で。肉厚でした。

太刀魚


坊ちゃんかぼちゃ。「わじまの海塩」で。

かぼちゃ


シメジ。「わじまの海塩」で。

しめじ


天ぷらの最後は、別の種類のかぼちゃ。これは、生姜大根で。

かぼちゃ


野菜中心だったので、重くはなかったけれど、だいぶお腹いっぱいになりましたが、最後にこれを食べないと。

塩天丼。今日は、枝豆ととうもろこしのかき揚げ。

塩天丼


熱いうちに「わじまの海塩」を振って、ご飯と混ぜる、というのがポイントだそうです。

これはほんとに皆さんに食べていただきたい味なんです。

「わじまの海塩」でなければ、この塩天丼の味は出ないだろうなーと思うものです。

そして最後に手作り、出来立ての・・・。

くずきり


くずきりでした。

くずきり2


カウンターでお客様と接するため、落語などを見に行って「間」のとり方などを学んでいますという池内料理長。終始、楽しく、いただきました。

●「熊魚菴たん熊北店 東京ドームホテル店 天麩羅嵯峨野」のプロフィール:

住所:文京区後楽1-3-61 東京ドームホテル4F 
アクセス: 都営三田線水道橋駅 徒歩3分
     JR総武線水道橋駅 徒歩3分 
         地下鉄後楽園駅 徒歩3分 
電話:03-5805-2250      
営業時間:昼食 11:30~14:30 
       夕食 17:00~22:00(L.O.21:30) 
定休日:無休