スカイツリーと浅草寺とおいしい和食「みこはち堂」
塩士の中道肇氏と、立会川を出て、京急線・都営浅草線直通で、押上(スカイツリー前)駅に。
開業前のスカイツリーを見学。
お隣「ソラマチ」の内覧会もやっていました。
隅田川の方に行き、業平側の真下からの図。
隅田川の方に行き、業平側の真下からの図。
そして、お腹をすかせるため、浅草通りを歩いて、浅草まで散歩。
吾妻橋から見たスカイツリー、アサヒビールタワー、スーパードライホール。
吾妻橋から見たスカイツリー、アサヒビールタワー、スーパードライホール。
浅草寺でお参り。
和食屋さんらしく、のれんもつきました。
お料理は・・・。 冷しゃぶ風のお肉の出汁浸し。
繊細で上品な牛すじの煮込み。
牛ステーキ。「わじまの海塩」で。
魚の本場・能登の中道さんに、東京の魚を食べさせても・・・ということで、お肉をリクエストしたので、肉三昧。
でも、お昼を食べ過ぎてしまったので、お料理はここまで。
お肉を食べながらも、料理長の高村真さんも一緒に、やっぱり能登の魚の話題で話がはずみました。
スピード勝負の漁師(中道)から見ると、和食人の魚のさばき方は、まどろっこしく見えるという話や、産地でさばいた新鮮な魚を、宅急便で、一番おいしくなる、寝かした状態で東京に届ける方法など、面白い話でしたよ。
「みこはち堂」は、先日、ご紹介した鶏肉の唐揚げが大流行で、鶏肉の専門店にしようかということでしたので、また今度行くと、変わっているかもしれません・・・。
三社祭、スカイツリー開業、熱い浅草です。
「浅草 みこはち堂」のプロフィール:
住所:東京都台東区浅草1-8-4
アクセス:銀座線 田原町から徒歩3分
浅草駅3番出口から徒歩7分
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩2分
雷門通りから「すし屋通り」を入って、右側すぐ。もんじゃ「祭りばやし」の2階。
電話: 03-6796-7358
営業時間:平日 17時~23時30分
日祝 13時~20時30分
定休日:月曜日