北原照久さんの講演会・・・女性交流会「月輝会」にて | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

北原照久さんの講演会・・・女性交流会「月輝会」にて

「女性が輝くと、家族が輝く!女性が輝くと、社会が輝く!!女性が輝くと、世界が輝く!!!」

・・・というコンセプトの「月輝会」という女性限定の交流会があります。

それぞれのステージで活躍している女性たちが集まり、大いに話し合い、盛り上がり交流し、学びあい、刺激しあい、癒しあい、支えあい、励ましあい、何かを見つけ、何かに気づき、そして美味しいものを食べてパワーを充電し、それぞれが更に輝いていく事を目的としています、という会です。

「ホンモノの塩とオリーブオイルの会」でコーディネーターをしていただいた装いコンシュルジュ・麻日奈芽実さんに誘っていただいて、去年の2月から参加させていただいています。

5月10日(木)に、その月輝会の定例会がありました。

普段は、月輝会のメンバーがプレゼンをする勉強会と、交流会なのですが、この日は特別ゲスト。

テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」でおなじみ、「ブリキのおもちゃ博物館」館長の北原照久さんの講演がありました。

北原照久さん


10代からの夢を実際に実現した北原照久さんの体験を通して、「夢を叶える秘訣」と「運が良くなる十か条」についてのお話でした。

講演の内容を書いて、どんどんシェアして、ということでしたので、ご紹介いたしますね。

「夢を叶える秘訣」は、

●自分の夢を熱く情熱的に楽しく語ること
●具体的にイメージすること
●実現するまであきらめずに続けること

だそうです。

・「叶える」という字は「口」に「十」。10回、口に出すこと。10回では足りないから、千回、万回、人に伝えること。

・夢はホラと言われるぐらい大きくていい。実現したら「ホラ見ろ」と言ってやれ。

・夢は逃げていかない。自分が夢から逃げてしまうんだ。

・夢を実現するまでの出会い、プロセスが素晴らしい。

など、一つ一つの言葉が面白く、身に染みる内容でした。

そして、運が良くなる十か条は、以下だそうです。

(1)プラス発想(万象肯定、万象感謝)
(2)勉強好き
(3)素直
(4)関心
(5)感動
(6)感謝
(7)ツイてる人と付き合う
(8)親孝行をする
(9)褒める
(10)自分はツイていると思う

「感謝」や「謝罪」の「謝」は、「言葉」で「射る」と書く。だから、心の中で思っているだけではだめ、口に出して、相手の胸に刺さらないと意味がない。

という話が印象的でした。

今回の会場は、江東区の清澄白河にある「中村学園新館LADY」内の「CAFE MiyakooDori」。

「月輝会」世話人代表の阪田浩子さんがプロデュースした空間で、今後、地域の交流会などにも使ってもらいたいそうということでした。

講演の後は、交流会。阪田さんからの挨拶と、校長先生の乾杯のご挨拶。

乾杯


阪田さん率いるママアイドルユニット「さくらマザー」の歌。

さくらマザー


北原さんのお仲間「Temiyan(テミヤン)」のミニライヴ。北原照久さんも51歳から始めたエレキギターで参加。

テミヤン


北原照久さんと2ショット。満面の笑顔の私です。

2ショット


北原さんの奥様も参加されていたので、奥様に「わじまの海塩」をプレゼントしましたよ。

集合写真です。女性が約80名。圧巻ですね。

集合写真


泣いて笑って踊って・・・、「ありがとう」の言葉が飛び交い、やる気と元気をもらえた会でした。