慶應義塾体育会「第5回桜スポーツフェスタ2012」に協賛 | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

慶應義塾体育会「第5回桜スポーツフェスタ2012」に協賛

2012年4月1日(日)に、慶應義塾大学 日吉キャンパス・下田地区にある学生寮とグラウンドで、地域の方々の参加のもと、第5回桜スポーツフェスタが開催されました。

この桜スポーツフェスタは、下田地区に練習場をもつ慶應義塾体育会5部(野球部・蹴球部・ホッケー部・ソッカー部・ソフトテニス部)が中心となり、日頃の感謝の気持ちを込めて、スポーツを通じ地域の方々と交流を深めることを目的に開催されているものです。

1927年に大学公認の体育会になったというサッカー部は、「ソッカー部」という名称です。「SOCCER」のイギリス英語読みということですよ。

弊社顧問の瀬川がこのソッカー部出身(元浦和レッズ社長・元日本サッカー協会会長の犬飼基昭氏や、早稲田大学サッカー部には釜本邦茂氏がいた時代)で、私の前職の知人がOB会の幹部をしていることなどからご縁があり、この「第5回桜スポーツフェスタ2012」に協賛させていただきました。

ソッカー体験の参加者の方に、参加賞として「わじまの海塩100g」をプレゼント。

私は参加できなかったのですが、こちらの写真は、慶應技術體育会(體の字が特長的)のホームページからお借りしました。


開会宣言。

開会宣言


サッカー体験。

サッカー


野球体験。

野球


大縄跳び。

大縄とび


模擬店の様子。

模擬店


地域の方々約1500名の参加があったそうです。広いグランドで汗を流して、楽しい1日になったことでしょうね。


第5回桜スポーツフェスタのURL:

慶應技術體育会のURL:
http://www.uaa.keio.ac.jp/topics/201204010903.html