「料理マスターズ」受賞記念特別ディナー at 「GINZA KANSEI」 | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

「料理マスターズ」受賞記念特別ディナー at 「GINZA KANSEI」

日時が前後してしまいますが、11月18日のこと。20日に開いたランチ会の打ち合わせを兼ねて、オリーブオイルソムリエのベリタリアさんと銀座の「GINZA KANSEI」で食事をしました。

先日、このブログでもご紹介しましたが、坂田幹靖シェフが農林水産省主催の顕彰制度「料理マスターズ」のブロンズ賞を受賞した記念の、特別ディナーコースでした。

豪華でしたよ。では、お料理のご紹介。

陸前高田産しいたけと三重県産の牡蠣のスープ仕立て。

しいたけ


静岡県産アメーラトマトのパルフェ。キャビア添え。

トマト


スモークした鹿とイノシシ。下には、ナスとトマトのペースト。

ベリタリアさんがお渡ししたイタリアから持ち帰ったエクストラバージンオリーブオイル「バランカ」の絞り立てのオイルをさっそく使って、かけてくださいました。

しか


フォアグラの上に洋ナシとトリュフ。奥のブルーチーズの上には、ゆず胡椒と銀座のハチミツ。

トリュフ


山口県産のフグの赤ワイン風味ソース。

フグ


岩手県産短角牛のサーロイン肉の炭火焼き。

肉


最後にデザート。「わじまの海塩」の塩キャラメル、赤い皮も使ったリンゴのシャーベット、白ゴマのブラマンジュでした。

デザート


坂田幹靖シェフは、11月21日(月)~23日(水)に、スペインで開かれる世界料理大会「サンセバスチャン・ガストロノミカ」に、日本食材のPR活動に参加なさるため、翌日の営業後に、羽田空港からご出発ということでした。

「わじまの海塩」も日本の食材を代表して展示・配布されるという博覧会です。

料理大会の期間中、スペインの日本大使館で、50名のゲストにお料理をふるまわれるということでした。無事に終わりましたでしょうか。


●「サンセバスチャン・ガストロノミカ」について
日時:11月21日(月)~23日(水)

●「GINZA KANSEI」のプロフィール:

住所:中央区銀座5-6-13 西五番街ビル3F 
アクセス: 地下鉄銀座線銀座駅 徒歩2分  
       JR有楽町駅 徒歩5分
電話: 03-3573-5721
営業時間: ランチ 12:00~16:00(L.O.15:00) 
       ディナー 18:00~23:00(L.O.22:00) 
定休日: 日曜日 
※20日~27日(日)までスペイン出張のため休業。