「わじまの海塩」とルクエで「地鶏と季節野菜のプロヴァンス風蒸し」のレシピ | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

「わじまの海塩」とルクエで「地鶏と季節野菜のプロヴァンス風蒸し」のレシピ

昨日、ご紹介
した銀座「GINZA KANSEI」の坂田幹靖シェフの「ぐるなびクッキング」の料理教室。

スチームケース「ルクエ」を使った簡単フレンチを教えていただきました。

坂田シェフ、お塩に「わじまの海塩」をお使いになってくださった「地鶏と季節野菜のプロヴァンス風蒸し」。

作り方は、とっても簡単。ご紹介しますね。

材料(3人分):

鶏肉(地鶏) ムネかモモ 1/2枚
たまねぎ 1/4個
ナス 2本
パプリカ 1/2個  
トマト 小2個
ローリエ 1枚
イタリアンパセリ 適量 
わじまの海塩 適量(ひとつまみ)
エキストラバージンオリーブオイル 適量

材料


作り方:

1.玉ねぎを薄切りにして、スチームケースに敷き詰める。

2. 鶏肉を一口大に切って、その上に乗せる。

3.野菜をそれぞれ、さいの目に切り、スチームケースに重ね入れる。

4.「わじまの海塩」を全体に振りかける。

5.エキストラバージンオリーブオイルを回しかけて、刻んだハーブを乗せる。

ルクエ


6. 電子レンジ(750wで6分)でチン! 

できあがり

7. 3人分に盛り付けて、できあがり。

盛り付け1


これで「地鶏と季節野菜のプロヴァンス風蒸し」の出来上がり。

水を入れていないのに、鶏肉と野菜から、いいスープが出ています。

このお料理は、お塩が決め手になりますね。

参加者の方から「シェフ、お塩はどういう塩をお使いですか?」と質問が出ました。

坂田シェフの回答、「僕はわじまの塩を使っています」と・・・。坂田シェフから、低温結晶で、ミネラルバランスがよいという説明がありました。

鶏肉の代わりに、白身魚でもいいですし、野菜は、お好みで旬の野菜を使ってもいいですね。

お試しください!