「わじまの水塩」で「アジの唐揚げ 野菜あんかけ」(レシピ作成・細川敦史さん)
昨日は、新橋「ほそ川」さん訪問記をご紹介しましたが、今日は、その「ほそ川」さんに教えていただいた、家庭で簡単にできる「わじまの水塩」のレシピをご紹介いたします。
「わじまの水塩」を使った「アジの唐揚げ 野菜あんかけ」のレシピです。
レシピ作成は、「ミシュランガイド 東京・横浜・鎌倉 2011」で一ツ星獲得の新橋「ほそ川」の細川敦史さんですよ。
「わじまの水塩」を刷毛で開いた魚に塗るのがポイントです。
(写真撮影:中川カンゴロー氏)
●材料
アジの切り身 2切れ
しめじ 適量
にんじん 1/3
さやいんげん 適量
<あんかけのあん>
だし 100cc
みりん 15cc
酢 15cc
わじまの水塩 5cc
醤油 5cc
片栗粉 適量
●作り方
(1)しめじは房を外し、ニンジンとさやいんげんは細切りにします。
(2) 鍋に、あんかけのあんの材料を入れ、野菜を煮ます。
(3) 水で溶いた片栗粉を入れ、とろみをつけます。
(4)アジの切り身に刷毛でわじまの水塩を塗ります。
(5)小麦粉をつけて、アジを揚げます。
(6) お皿に、揚げたアジの上に、野菜のあんかけをかけ盛りつけます。
簡単です!いつもの器をちょっと変えるだけでも、レベルアップした感じになるかもしれませんね。
細川敦史氏 プロフィール
新橋「割烹 ほそ川」 店主 細川敦史氏
2010年2月から「わじまの海塩」「わじまの水塩」使用開始し、開店2年目にして、「ミシュラン2011」1つ星 獲得。
ミシュランガイドには「塩のみの味付けで旨みを引き立てる」と紹介された。
1976年東京生まれ。東京農業大学を卒業後、管理栄養士として外食産業に入社。料理人をめざすため退職し、調理師学校に入学。割烹「弥生」(東京・神楽坂)で7年半修行し、2008年独立開業。
「割烹ほそ川」
住所:港区新橋2-12-2 hk新橋ビル5階
電話:03-3581-8886

