「リストランテ・ヒロ 丸ビル」で、夏のランチ | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

「リストランテ・ヒロ 丸ビル」で、夏のランチ

昨日 は、東京・丸ビル地下の明治屋の紹介をしましたが、丸ビルといえば、35階の「リストランテ・ヒロ」。

起業家女子の仲間達と、各自自分で宣言した課題・“緊急じゃないけど重要なこと”の進捗報告会ランチでした。

お料理のご紹介。

高知県徳谷トマトの冷製カペッリーニ。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-冷製パスタ

焼きとうもろこしのスープ。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-焼きとうもろこしのスープ

焼きトウモロコシが入っているので、ちょっと香ばしいのが特徴。EXVオリーブオイル「バランカ」で仕上げていらっしゃいます。

山形県 小国川(最上川支流)の天然鮎のパイ包み焼き。アユが頭も骨も丸ごと入っています。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-鮎のパイ包み焼き

パスタは、アサリとセロリと小松菜。バジルではなく、小松菜を使っているそうです。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-パスタ

デザートは、フルーツトマトとかき氷とゼリーのようなものが。甘いシロップとミントの味のデザートでした。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-トマトのデザート

夏らしいランチのコースでした。

ちょうど一年前の7月19日・20日に、小学館「美味サライ」の取材で舳倉島までいらっしゃって、輪島の製塩所をご覧になったことをきっかけに、お店のお塩を切り替えて、「わじまの海塩」と「わじまの水塩」を使ってくださるようになった大島今日シェフ。

帰りのご挨拶で、アリが塩を運んだ写真をお見せしたら、「これはうれしいなあ」と喜んでくださいました。

この写真です。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-アリが塩を運ぶ

「うれしい」という言葉から、食材にこだわる大島シェフが、ご自身で選んだ塩への思いと、その塩をお店でお客様に提供している思いとが伝わってきました。


「リストランテ・ヒロ CENTRO(丸ビル店)」のプロフィール:

住所:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング35F
アクセス:JR東京駅 丸の内口 徒歩2分、地下鉄丸の内線東京駅 徒歩1分
      地下鉄大手町駅 徒歩3分、地下鉄千代田線二重橋前駅 徒歩3分
電話:03-5221-8331
営業時間: 11:00~15:30(L.O.14:00)
        18:00~23:00(L.O.21:00)
定休日: 無休 (丸ビル休館日に準ずる)
URL:http://www.r-hiro.com/centro/index.html