「辰巳芳子先生の薦める味」サイトで「わじまの海塩」「わじまの水塩」販売開始
昨月のブログ
で、NPO法人「良い食材を伝える会」の懇親パーティの席上で、料理研究家の辰巳芳子先生から、「たいへんよい塩」とご紹介いただいたことを書きました。
このたび、辰巳芳子先生のオフィシャルサイト の中の「芳子の薦める味【通販】 」で、「わじまの海塩」と「わじまの水塩」を販売してくださることになりました。
調味料のカテゴリにあります。
このように。
「芳子の薦める味【通販】」サイトのトップページには、次のように書かれています。
----
加工技術の発展で、いつでも、どこでも食物を手に入れることが出来る、便利な時代になりました。そのために、いろいろな添加物を加えるようになりました。
食物というより、商品として生産され、販売される面が多くなりました。
しかし、本来食物の持つ力で健康が頼れる筈です。こうした事実に対して、多くの識者が警鐘を鳴らし、心ある造り手は、本来の食物を作り出しています。
しかし流通に乗りにくく生計がたちません。そこで、造り手も使い手も、元気な生活が送れるお手伝いが出来ればと思います。
-----
他にも、辰巳芳子先生オリジナルのだしや、燕麦、ひきくるみそば、きな粉、、小麦胚芽、小豆粉、胡麻の7種類が入ったスーパーミールなども販売されていますので、ご覧になってみてください。
◯辰巳芳子の薦める味【通販】トップページ
→→ http://monika.co.jp/
◯「わじまの海塩」「わじまの水塩」販売ページ
→→ http://monika.co.jp/?mode=cate&cbid=170022&csid=0
◯辰巳芳子先生のプロフィール:
料理研究家 1924年生まれ
聖心女子学院卒業。家庭料理、家事差配の名手として今も語り継がれる母、辰巳浜子の傍らにあって料理とその姿勢を我が物とし、独自にフランス、イタリア、スペイン料理も学び、広い視野と深い洞察に基づいて、新聞、雑誌、テレビなどで日本の食に提言しつづけている。
近年は、安全で良質の食材を次の世代に用意せねばとの思いから「大豆100粒運動」「良い食材を伝える会」「確かな味を造る会」の会長を務める。
著書に、「あなたのために―いのちを支えるスープ」文化出版局、「辰巳芳子 スープの手ほどき 洋の部」「辰巳芳子 スープの手ほどき 和の部」(文芸春秋社)等がある。
オフィシャルサイト: http://www.tatsumiyoshiko.com/
このたび、辰巳芳子先生のオフィシャルサイト の中の「芳子の薦める味【通販】 」で、「わじまの海塩」と「わじまの水塩」を販売してくださることになりました。
調味料のカテゴリにあります。
このように。
「芳子の薦める味【通販】」サイトのトップページには、次のように書かれています。
----
加工技術の発展で、いつでも、どこでも食物を手に入れることが出来る、便利な時代になりました。そのために、いろいろな添加物を加えるようになりました。
食物というより、商品として生産され、販売される面が多くなりました。
しかし、本来食物の持つ力で健康が頼れる筈です。こうした事実に対して、多くの識者が警鐘を鳴らし、心ある造り手は、本来の食物を作り出しています。
しかし流通に乗りにくく生計がたちません。そこで、造り手も使い手も、元気な生活が送れるお手伝いが出来ればと思います。
-----
他にも、辰巳芳子先生オリジナルのだしや、燕麦、ひきくるみそば、きな粉、、小麦胚芽、小豆粉、胡麻の7種類が入ったスーパーミールなども販売されていますので、ご覧になってみてください。
◯辰巳芳子の薦める味【通販】トップページ
→→ http://monika.co.jp/
◯「わじまの海塩」「わじまの水塩」販売ページ
→→ http://monika.co.jp/?mode=cate&cbid=170022&csid=0
◯辰巳芳子先生のプロフィール:
料理研究家 1924年生まれ
聖心女子学院卒業。家庭料理、家事差配の名手として今も語り継がれる母、辰巳浜子の傍らにあって料理とその姿勢を我が物とし、独自にフランス、イタリア、スペイン料理も学び、広い視野と深い洞察に基づいて、新聞、雑誌、テレビなどで日本の食に提言しつづけている。
近年は、安全で良質の食材を次の世代に用意せねばとの思いから「大豆100粒運動」「良い食材を伝える会」「確かな味を造る会」の会長を務める。
著書に、「あなたのために―いのちを支えるスープ」文化出版局、「辰巳芳子 スープの手ほどき 洋の部」「辰巳芳子 スープの手ほどき 和の部」(文芸春秋社)等がある。
オフィシャルサイト: http://www.tatsumiyoshiko.com/