信州上伊那産「いいな米」と「わじまの海塩」のコラボ出店 by たまプラーザのイベント | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

信州上伊那産「いいな米」と「わじまの海塩」のコラボ出店 by たまプラーザのイベント

先日 お知らせしましたが、昨日23日、今日24日と、田園都市線「たまプラーザ」駅南口の「tvkハウジング」で『田園アート&ライフマーケットSPECIAL』というイベントが開かれています。

外の特設コーナーのテントで、長野県や和歌山県の特産品も出店されています。

長野県・信州上伊那の、ほたるの里の田んぼで育った「伊那米(いいなまい)」や「わじまの海塩」、無農薬野菜などの販売をしています。

昨日23日(木)、お手伝いに行ってきました。朝は雨か、と思いましたが、始まるころには雨もやみ、午後にはピーカンに晴れました。

こんなブースです。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-いいな米のブース

「いいな米」をプロデュースしているマザーライスコーポレーションの青柳由香さん(右)とそのお姉様。

子供たちに安心・安全でおいしいものを食べさせたいという思いで、ふるさとのお米をお友達に紹介していたのをきっかけに、販売先を増やしています。

こちらのブースで、ほたるの里・信州辰野町産のコシヒカリ「いいな米」、「わじまの海塩」、長野の信州味噌、信州そば、信州伊那ご当地の「かんてんぱぱ」の寒天ゼリーなどを販売。

お米2合とわじまの海塩10gのお試しセットや、お米と雑穀米のお試しセットなども販売。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-お米とお塩

塩むすびの試食もしていただき、評判がよかったですよ。丁寧に作られた美味しいお米と美味しいお塩は、相性がよくて、相乗効果ですね。

こちらは、横浜市緑区の虹色菜園さんの無農薬野菜。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-無農薬野菜


モデルハウス内では、女性アーティストの作品の展示即売がされています。

写真を撮れたのが少なかったのですが、こちらは、モデルハウスの玄関を使った生花のアレンジメントのディスプレイ。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-生花

こちらも、また、違うハウスの玄関を使ったブリザーブドフラワーのアレンジ。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-ブリザーブドフラワー


お部屋の中には、もっといろいろと飾ってありました。

このイベントは、今日の16時までやっています。「たまプラーザ」駅の南口を降りて、すぐ見えます。

なお、マザーライスコーポレーションさんは、毎月第三土曜日か第四土曜日に、東京の品川区中延駅そばで、朝市を開催しています。

今度の朝市は、6月25日(土)です。今回のように、いいな米やわじまの海塩、無農薬野菜に加えて、山梨産のさくらんぼや、横浜産の産みたてたまごや、お豆腐もあるそうですよ。

お近くの方は覗いてみてくださいね。

「マザーライスコーポレーションさんの朝市」について

※お米は、毎月の定期頒布や配送・配達もしています。

日時 2011年6月25日(土)9:00~ (商品がなくなり次第、お昼前には終了)
場所:品川区豊町6-27-4 ハヤシプレシジョン株式会社内
問い合わせ:03-5750-1141
地図は以下。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-朝市の地図