「もう他の塩は使えません」by新橋「ほそ川」店主・細川敦史氏 | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

「もう他の塩は使えません」by新橋「ほそ川」店主・細川敦史氏

ぐるっぽ「飲食維新会」のお仲間「人を良くする食を広める:吉田岳嗣 」さんが、自分でサイトを作って「わじまの海塩」をネット販売したいということで、打ち合わせ。

打ち合わせの後、せっかくなら、「わじまの海塩」を使ってくださっている飲食店さんのご意見・ご感想を伺いに行きましょうか、ということで、 新橋「ほそ川」へ。

醤油を使わずに、素材とだしと塩だけでうま味を出す煮魚・金目鯛とアサリとアスパラガス。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-煮魚

山菜のこしあぶらの天ぷら。わじまの海塩で。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-こしあぶらの天ぷら

店主の細川敦史さんから、「わじまの海塩」について次のようなご感想をいただきました。

以前は、塩味をつけるために塩を使っていたけれど、『わじまの海塩』と出会ってから、素材のうま味を引き出すために 塩を使うようになりました。

そして、他の調味料をあまり使わなくなりました。

これまでは甘みをつけたいようなときには、みりんを加えていたけれど、 たとえば、アスパラガスを加えて、その野菜の甘みを出したりすることが、「わじまの海塩」を使うとできるようになりました。

もう他の塩は使えません!

とても参考になり、ありがたいご感想です。

細川さんは、5月8日(日)に、KKベストセラーズから発行されている雑誌「男子食堂」のWeb版での企画で、USTREAMの生放送で、 旬のショウガを使ったお料理を披露。

スタジオからの生放送でしたが、普段使っている塩として、しっかり、「わじまの海塩」も宣伝してくださいました。

いつもありがとうございます。

「新橋・ほそ川」のプロフィール:

住所:東京都港区新橋2-12-2 hk新橋ビル5階
最寄駅:JR・メトロ 新橋駅 日比谷口 SL広場徒歩5分
電話:03-3581-8886
営業時間:17:00~22:30(L.O)
定休日:日曜・祭日
URL:http://hosokawa-hk5.sakura.ne.jp/
完全禁煙。