下北沢の「高むら」で舳倉島のワカメとスーちゃん
下北沢の「高むら」さん。
以前、このブログでご紹介 した石川県の舳倉島(へぐらじま)の海女採りワカメ。
この舳倉島のワカメをお持ちしたところ、一品を。
歯ごたえがあって、おいしいワカメです。
他には・・・、ハマグリと野菜の炊き合わせ。
オコゼの塩焼き。ユニークな顔。オコゼの塩焼きというのは珍しいようです。
エイヒレの天ぷら。「わじまの海塩」で。
この「高むら」のある場所での営業は、現在の高村さんで3代目なのだそうですが、初代の店のころのお客様がいらっしゃったそうです。
そして、あのキャンディーズの故・田中好子さん、スーちゃんもその当時の店に来ていて、一緒にスーちゃんと撮った写真を見せてくださったそうです。
ちなみに、お酒の冷蔵庫が置いてある前のテーブル席の位置だったそうですよ。
思い出深いですね。スーちゃん、ご冥福をお祈りいたします。
「割烹 高むら」のプロフィール:
住所:世田谷区北沢3-25-1
最寄駅:井の頭線 下北沢駅 北口徒歩4分
電話:03-3469-8173
営業時間: 18:00~
定休日:日曜日
以前、このブログでご紹介 した石川県の舳倉島(へぐらじま)の海女採りワカメ。
この舳倉島のワカメをお持ちしたところ、一品を。
歯ごたえがあって、おいしいワカメです。
他には・・・、ハマグリと野菜の炊き合わせ。
オコゼの塩焼き。ユニークな顔。オコゼの塩焼きというのは珍しいようです。
エイヒレの天ぷら。「わじまの海塩」で。
この「高むら」のある場所での営業は、現在の高村さんで3代目なのだそうですが、初代の店のころのお客様がいらっしゃったそうです。
そして、あのキャンディーズの故・田中好子さん、スーちゃんもその当時の店に来ていて、一緒にスーちゃんと撮った写真を見せてくださったそうです。
ちなみに、お酒の冷蔵庫が置いてある前のテーブル席の位置だったそうですよ。
思い出深いですね。スーちゃん、ご冥福をお祈りいたします。
「割烹 高むら」のプロフィール:
住所:世田谷区北沢3-25-1
最寄駅:井の頭線 下北沢駅 北口徒歩4分
電話:03-3469-8173
営業時間: 18:00~
定休日:日曜日