舳倉島のワカメと仙台の川熊味噌 | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

舳倉島のワカメと仙台の川熊味噌

石川県輪島市の製塩士・中道家から、舳倉島(へぐらじま)のワカメ、塩蔵ワカメが届きました。

輪島から50km沖の舳倉島。海女さんが採ったワカメです。

こんなふうに塩蔵になっています。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-塩蔵ワカメ

でも、元の形をたもった天然のワカメです。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-塩蔵ワカメ3

水にさらして30秒。戻りました。きれいな色です。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-ワカメ


けっして硬くはないのですが、しゃきしゃきとした歯ごたえがあるワカメです。

舳倉島では、4月10日より、海女さんによるワカメ漁が解禁になったそうです。

中道さんの妹分という海女さんにお願いして、天然塩の塩蔵ワカメを作ってもらおうと企画中です。都内の朝市などをなさっている方、ご興味があれば、ご連絡ください。

来月には、舳倉島まで、海女さんの取材に行ってこようかと思っています。

このワカメ、サラダとお味噌汁にして、いただきました。

お味噌汁のお味噌は、仙台の川熊味噌さんの味噌。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-川熊味噌


先日、駒込の「やさい料理 夢 」で「仙台川熊味噌応援キャンペーン」で購入しました。

味噌蔵はご無事だったそうですが、ご自宅では食器棚やモノが倒れて・・・。川熊さん は、ご自宅の片付けもほっておいて、ライフラインもとまり、スーパーなどに物資がないときに、地元の皆さんのために、毎日店頭で販売を続けていらっしゃいました。

川熊味噌は、東京の池袋東口にある宮城県物産・観光のアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ 」、新宿高島屋「復興支援フェア」(本日より25日まで)でも販売されています。

●川熊味噌

URL:http://kawakuma.shop-pro.jp/

●「宮城ふるさとプラザ 」

住所:東京都豊島区東池袋1丁目2番2号 東池ビル1・2階

●新宿高島屋「復興支援フェア」

日時:4月20日(水)~25日(月)
会場:新宿高島屋地下1階