新橋「たんと」、春の素材で元気に営業してます
新橋の創作料理「たんと」さん、地震の後の初訪問になります。地震の時には、小皿が1枚欠けただけ、ということでした。
でも、マスター・渡辺一史さんは福島県南相馬出身。ご親族がお住まいだそうで・・・。お見舞い申し上げます。
福島の日本酒応援をしたり、マスターはお元気です。
さて、お料理です。
茶碗蒸しと酢の物。生桜えびと生しらすとホタルイカと生ダコと菜の花。春らしいですね。
こちらは桜鯛。わじまの海塩を振ってから昆布締めにしたものだそうです。バーナーで皮を炙ります。
焼き色がついたら、卵の黄身とぽん酢を合わせた「黄身酢」をかけて。
桜鯛に合わせて桜もち。これは和菓子ではなく、もち米を桜の葉で巻いたものです。
最後に、おしんこを出してくれました。写真だとわかりにくいですが、これは大根です。
最初に「わじまの海塩」を振って、表面を洗って、干して、2回醤油漬けにしたもの、ということ。
大根の緑の色がきれいに出ています。そして、大根の甘さがよく出ています。
醤油の加減が辛くなく、ハリハリ漬けとべったら漬けの間ぐらいな感じで、甘党の人も辛党の人も、パリパリ食べられそう。
最初に「わじまの海塩」を使うのと、精製塩を使うのとでは、大根の甘みが全然違う、とおっしゃっていましたよ。
「たんと」さんに行って、福島を応援しましょう。
「たんと」のプロフィール:
住所:東京都港区新橋1-9-1 新橋二光ビル 地下1階
最寄駅:JR 新橋駅 銀座口から徒歩5分
東京メトロ銀座線 新橋駅1番出口より徒歩2分
電話:03-3574-9156
営業時間: PM 6:00~AM 4:00頃
定休日:日曜日・祝祭日(土曜日は要予約)
でも、マスター・渡辺一史さんは福島県南相馬出身。ご親族がお住まいだそうで・・・。お見舞い申し上げます。
福島の日本酒応援をしたり、マスターはお元気です。
さて、お料理です。
茶碗蒸しと酢の物。生桜えびと生しらすとホタルイカと生ダコと菜の花。春らしいですね。
こちらは桜鯛。わじまの海塩を振ってから昆布締めにしたものだそうです。バーナーで皮を炙ります。
焼き色がついたら、卵の黄身とぽん酢を合わせた「黄身酢」をかけて。
桜鯛に合わせて桜もち。これは和菓子ではなく、もち米を桜の葉で巻いたものです。
最後に、おしんこを出してくれました。写真だとわかりにくいですが、これは大根です。
最初に「わじまの海塩」を振って、表面を洗って、干して、2回醤油漬けにしたもの、ということ。
大根の緑の色がきれいに出ています。そして、大根の甘さがよく出ています。
醤油の加減が辛くなく、ハリハリ漬けとべったら漬けの間ぐらいな感じで、甘党の人も辛党の人も、パリパリ食べられそう。
最初に「わじまの海塩」を使うのと、精製塩を使うのとでは、大根の甘みが全然違う、とおっしゃっていましたよ。
「たんと」さんに行って、福島を応援しましょう。
「たんと」のプロフィール:
住所:東京都港区新橋1-9-1 新橋二光ビル 地下1階
最寄駅:JR 新橋駅 銀座口から徒歩5分
東京メトロ銀座線 新橋駅1番出口より徒歩2分
電話:03-3574-9156
営業時間: PM 6:00~AM 4:00頃
定休日:日曜日・祝祭日(土曜日は要予約)