麻布十番「レシュー」で「わじまの海塩」を使った新メニュー | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

麻布十番「レシュー」で「わじまの海塩」を使った新メニュー

「わじまの海塩」の使用店様の地震のときの状況や近況を伝える「あの店、この店、元気です」というシリーズ・第5段は、麻布十番のフランス料理店「レ・シュー」です。

こちら、1978年にオープンした老舗です。大丸ピーコックの向かい側にあります。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-外観


地下になっているためか、揺れが少なく、地震の被害はほとんどなかったそうです。

さて、何年も毎日同じメニューで、ずっと変わらない味を提供している「レシュー」ですが、新メニューが出来ました。

「野菜がメインディッシュの特別ランチメニュー」です。

新鮮で、種類豊富な野菜を盛りつけた、彩り鮮やかな温野菜コース。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-メニュー

メニューに、「能登産 わじまの海塩使用」と記載してくださいました。

こんな感じの温野菜の盛り合わせです。わじまの海塩とEXVオリーブオイルの組み合わせ。(お野菜は仕入れによって変わる場合があります。)

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-温野菜


ポタージュスープと、この温野菜の盛り合わせと、特製デザート二種類の盛り合わせになっています。

老舗だけあって、お客様の年齢層も広がり、「ここで食べたい、でも、そんなにたくさん食べられない」というご要望にお応えしたコースですね。

開店して33年。いろんな時代をみてきた「レ・シュー」さん。第二次オイルショックの時代だって、バブル崩壊の時代だって、リーマンショック後の時代だって、いつも変わらぬ味をお客様に提供してきました。

うん、大丈夫。今回の地震だって、人は必ず乗り越えられる、ということを教えてもらったような気がします。


「レ・シュー」のプロフィール:

住所:港区麻布十番2-8-12 リレント麻布十番1F
最寄駅:東京メトロ南北線麻布十番駅4番出口より徒歩3分
    都営大江戸線麻布十番駅7番出口より徒歩3分
     大丸ピーコックの向かい側
電話:03-3452-5511
営業時間: 昼 12:00~15:00(LO 14:00)
       夜 17:00~23:00(LO 22:00)
定休日:火曜日