「わじまの水塩」でなめらか豆腐作り | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

「わじまの水塩」でなめらか豆腐作り

豆腐の話題がでましたので、先日、ご紹介した野菜ソムリエ&調味料マイスターの古谷史織 さんが、わじまの水塩でお豆腐を作ったと教えてくださいました。

自分でも、豆腐作りには、塩を作ったあとに残るニガリを使っていたので、わじまの水塩でお豆腐作りをしたことがなかったんです。

さっそく作ってみました。

「わじまの水塩」は、ニガリに比べて、ナトリウム分が多いので、大豆の甘みが出て、そして、塩味がして、醤油や塩もかけずに食べられるような味でとっても口当たりのよい、なめらかな豆腐ができました。

新食感という感じでしたよ。

これは、離乳食にも、老人食にも、オススメです。

材料:

豆乳 200ml (お豆腐屋さんやスーパーの豆腐売り場で販売しています)
わじまの水塩 小さじ1

作り方:

(1)豆乳200ccを小鉢に入れます。
(2)豆乳に、「わじまの水塩」小さじ1杯入れます。
(3)右に10回、左に10回、かき混ぜます。
(4)電子レンジ(500w)で3分間、加熱します。
表面だけが液体ならば、時間がたてば固まります。まだ中の方まで液体の割合が多ければ、加熱時間を増やしてください。表面には湯葉ができます。
(5)そのまま5分蒸らします。
(6) 温かいうちに食べてもOKです。
(7) 冷蔵庫に入れて冷やしてから食べても、口当たりがよいままです。

お試しください。