塩風呂のやり方
ずっと、石原結實先生の「体温を上げるとあなたは必ずやせる」の著書の内容をご紹介していました。
今日でひとまず最後です。体温を上げてやせる7大アイテムのうちの入浴。塩風呂のやり方のご紹介です。
---
●塩風呂のやり方
1つかみ(約80グラム)から1袋(500グラム)の自然塩を湯ぶねに入れ、よくかきまぜて入浴します。
体が芯からポカポカし、汗がしたたり落ちます。
湯ぶねから出たら、シャワーで塩を洗い流します。これを何度かくり返すと、より効果的。
----
やり方というほど大げさなものではなく、1つかみ入れればいいということですね。
「わじまの海塩」をお風呂に入れています、というお客様、もちろん、いらっしゃいます。
でも、いっぺんに80g~500gも入れるのはさすがに「わじまの海塩」では高価になりすぎて、もったいないです。
家に塩、余っていませんか?
お友達からもらった旅行のお土産など、使わないまま置いてあったり、使ってみたけど、ちょっと塩辛かったり、苦かったり、硫黄の匂いがしたりして、使わないままになっている塩。
そういう塩を、塩風呂に思い切り使ってください!
でも、塩風呂は、タラソテレピー(海洋療法)ですから、岩塩ではなく、海水塩をお使いくださいね。
さらに、リラックスするために、海塩と無農薬ハーブを入れたバスソルトを使ってみませんか?
「無農薬ドライハーブ・バスソルト手作りキット」、販売しています。(お塩は1回分を20g にしています)
