築地・波除稲荷神社と村田明陽商店と塩田商店
昨日1月5日は築地の初荷でしたね。初セリでは、北海道・戸井産の本マグロが過去最高値の1本3249万円で競り落とされたそうです。
そんな築地へ。「わじまの海塩」や「わじまの水塩」を販売してくださっている「村田明陽商店」にご挨拶。
昭和11年創業の珍味屋さんです。
12月の築地は、毎日、観光バスが何台も来て、人出が多かったそうですよ。いまや築地は、一大観光地になっていますね。
その後、波除(なみよけ)稲荷神社にお参りしました。
台風などの水難を受けないように、海水を運ぶ船や製塩所の無事を祈りました。
こちらは獅子殿。樽酒は、石川県白山市鶴来町の小堀酒造店の「萬歳楽」です。
その後、「わじまの海塩」を販売してくださっている豆屋さん「塩田商店」さんへ。
ここは、去年のGWのころに、友人の協力で、飛び込み営業をした店 なんですが、奥様がすっかり「わじまの海塩」ファンになってくださって、「うちは全部この塩よ。あんこを作っても全然違う」とおっしゃっていました。
ご主人は、豆の炊き方にせよ、素直に学んで試すという姿勢を持つ料理人が少なくなってきたことを嘆いていて、「これからの時代は、本物しか生き残れないよ」とおっしゃっていました。
深い言葉ですね。
●村田明陽商店のプロフィール:
住所:〒104-0045 東京都中央区築地4丁目3-6
電話: 03(3541)2040/2046
営業時間: 6:00~12:00
●塩田商店のプロフィール:
住所:中央区築地4-14-12
アクセス:波除神社から歩いて築地場外の始まりの右側
電話:03-3541-0640