下北沢「高むら」で開店半年記念の寿司食べ放題 | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

下北沢「高むら」で開店半年記念の寿司食べ放題

10月20日。下北沢「高むら 」の開店半年記念企画。寿司職人から和食に転向(?)したという高村真氏が、封印していたお寿司をお任せ食べ放題で握ります、ということで、行ってまいりました。


高むらさんのブログによくコメントを書かれている「はなぐみ 」さんご夫婦とご一緒の席にさせていただきました。


ブロガーの方ばかりだろうと思いきや、カウンターも囲炉裏の個室も、地元の常連の皆様でした。


お客様の中には、「わじまの海塩」のお客様も。そして、外食するならお塩にこだわっているところじゃないと、と私のブログで「高むら」を知って、来てみたのがきっかけという方。


ありがたいことでございます。


たくさんの飲食店、たくさんの飲食店の情報、「今日ここに来たから、次はどこへ行こう」ではなくて、「今度また来よう」とリピーターになってくださる率が高いのが、「わじまの海塩」使用店様の特長です。


さて、お任せ食べ放題のお料理。


カニ。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-カニ

(食べ物写真には、フラッシュをたかない方がいいとわかってはいるのですが、照明が暗かったので、フラッシュで)


イクラ。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-イクラ


牡蠣。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-カキ


あんきも。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-あんきも


すった山芋をあげたもの。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-山芋


帆立のヒモ。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-帆立のヒモ


お寿司を食べさせる前に満腹にさせようっていう魂胆かしら(笑)。


ようやく登場。お寿司。(照明を明るくしてもらって,自然光で撮影)


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-お寿司1


小さなシャリに、ネタの上に刷毛でタレを、という握り寿司でした。


醤油がいらなかったので、ときどき、塩で。テーブルのお塩入れの中は、「わじまの海塩」です。何もつけなくてもおいしいけど、「わじまの海塩」をほんの少しつけると、もっと魚ごとの味が濃くなる感じがします。


最初に3人で上の一皿。あっという間になくなり、次にニ皿。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-お寿司2


玉子焼き。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-たまご焼き


リクエストして、コハダとカツオ。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-お寿司3


写真をとってないのもあります。3人で何皿食べたことか。。。自分が食べた個数はまったくわからなくなってしまいました。


最後にあら汁。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-あら汁


今回は、はなぐみさんご夫婦と一緒 で、とても楽しく過ごせました。


ちなみに、はなぐみさんご夫婦は、結婚式のブーケやテーブルフラワー、開店祝いの花、お葬式の祭壇の花など、花を使うお仕事をなさっているそうです。花を組み上げる仕事というのでしょうか。


できあがりのイメージデザインを作り、それには土台をどこにいくつ、この花を何本、この花を何本、と設計して、市場で花を買って、現場で作っていく、というような仕事だそうです。


でも、ホームページもなく、できあがり写真もなく、アナログな口コミだけだそうで・・。それもまた、この時代にすごいことですね。東京・神奈川方面の方、ご興味があったら、「はなぐみ 」さんへメッセージを。


ところで、このお寿司企画、高村真さんのブログ によると、また、やるかもしれないそうです。今回は、私のブログで告知しようと思っている間に、すぐに満席になってしまったので、お知らせできず、すみません。


次回をお楽しみに!



「割烹 高むら」のプロフィール:


住所:世田谷区北沢3-25-1
最寄駅:井の頭線 下北沢駅 北口徒歩4分
電話:03-3469-8173
営業時間: 18:00~
定休日:日曜日

高村真さんのブログ:http://ameblo.jp/eberno1/