高田馬場「福茶庵」で俳優・矢野宣さんを偲ぶ | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

高田馬場「福茶庵」で俳優・矢野宣さんを偲ぶ

高田馬場の「福茶庵」さんへ。大きな提灯が目印です。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-福茶庵の提灯


秋の味覚と「わじまの海塩」のシリーズです。


太刀魚のタタキ。太刀魚に「わじまの海塩」を振って炙ったものです。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-太刀魚のタタキ


揚げ銀杏と揚げ栗、「わじまの海塩」を添えて。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-栗と銀杏


栗は切れ目を入れて、殻つきのまま、じっくり揚げたものです。甘みが出ますね。


しいたけの海老しんじょ。こちらも、「わじまの海塩」を添えて。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-しいたけの海老しんじょ


そして、サンマの塩焼き。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-サンマの塩焼き


この福茶庵さんは、9月17日にお亡くなりになった俳優の矢野宣さんがよく通っていたという店。


1992年の、ジェームス三木さんの作品「巨人の帽子」の俳優座劇場の公演を記念した、出演者全員のサイン入り色紙を見せていただきました。中段の一番左に、矢野宣さんのサインもあります。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-巨人の帽子


お客様がお客様が呼ぶのでしょうか、この福茶庵さんには、俳優や声優や漫画家のお客様も多いんですよ。


この日は、早稲田にあるスタジオ「アバコ」で収録してきたという、テレビ「ちびまるこちゃん」のサッカー少年「大野くん」と「杉山くん」の声を担当している声優さんと知り合いました。


「杉山くん」は女性の声優さんでした。はやり、この店で矢野宣さんと知り合いました、という方で、「矢野宣さんは、この店で使っているお塩の文字を書かれたんですね」って言われました。「矢野宣」で検索して、ヒットしたこのブログを読んでくださっていたようです。面白いご縁です。



福茶庵のプロフィール:


住所:東京都新宿区高田馬場3丁目12-6
電話:03-3364-0577
アクセス:高田馬場駅より徒歩5分
JR高田馬場駅の早稲田口を左に。西友の先。
営業時間:昼 11:00~14:00
       夜 17:00~24:00
定休日:日・祝