駒込「野菜の福ちゃん」の野菜を「わじまの海塩」で
ブログ仲間の出店開業が続きます。駒込に、「野菜の福ちゃん」がオープンしました。「やさい料理 夢」のお隣です。
「自立支援を農業で切りひらく埼玉の社長」さんの会社で出した八百屋さんです。
オープン翌日の9月24日に行ってみました。
軽トラを店内に入れて、その荷台を野菜置き場にしていました。

午後だったので、もう野菜が少なくなってしまっていたようです。
埼玉県熊谷市の地域の農家さんや産直団体さんから仕入れ、昨日収獲された野菜を次の日に売るという方式。
基本的には収穫後、24時間以内のものが並ぶそうです。
もちろん、障害者さんの就労支援としてやっているソーシャルファームのホウレン草もあります。
土を育てる農業を教えてくれている野村さんの畑で採れた野菜も。今の時期は、白かぼちゃがありました。

9月11日(土)に日本テレビ系列の『満天☆青空レストラン』で紹介された深谷のもやしもありました。発芽大豆も。

「やさい料理 夢」で出していたように、この発芽大豆を「わじまの海塩」で塩茹でしてみました。

うまし。
深谷のもやし「ブラックマッペ」は、「わじまの海塩」を振って軽く炒めてみました。

なるほど。細いのに、シャキシャキ。テレビで「もやしからダシが出そう」と紹介されていたのですが、確かに、もやしの味が濃いです。
キューリは、「わじまの海塩」をかけて、ベリタリアさんがイタリアから直輸入した「BARRANCA(バランカ)」というオリーブオイルをかけて食べてみました。

新鮮です。
このオリーブオイル「BARRANCA(バランカ)」については、また詳しくお伝えします。

「野菜の福ちゃん」のプロフィール:
住所:北区中里3丁目14-9
営業日:木・金
営業時間:11:00~19:00
土・日は、お仲間の山森農園さんが野菜を販売します。
「自立支援を農業で切りひらく埼玉の社長」さんの会社で出した八百屋さんです。
オープン翌日の9月24日に行ってみました。
軽トラを店内に入れて、その荷台を野菜置き場にしていました。

午後だったので、もう野菜が少なくなってしまっていたようです。
埼玉県熊谷市の地域の農家さんや産直団体さんから仕入れ、昨日収獲された野菜を次の日に売るという方式。
基本的には収穫後、24時間以内のものが並ぶそうです。
もちろん、障害者さんの就労支援としてやっているソーシャルファームのホウレン草もあります。
土を育てる農業を教えてくれている野村さんの畑で採れた野菜も。今の時期は、白かぼちゃがありました。

9月11日(土)に日本テレビ系列の『満天☆青空レストラン』で紹介された深谷のもやしもありました。発芽大豆も。

「やさい料理 夢」で出していたように、この発芽大豆を「わじまの海塩」で塩茹でしてみました。

うまし。
深谷のもやし「ブラックマッペ」は、「わじまの海塩」を振って軽く炒めてみました。

なるほど。細いのに、シャキシャキ。テレビで「もやしからダシが出そう」と紹介されていたのですが、確かに、もやしの味が濃いです。
キューリは、「わじまの海塩」をかけて、ベリタリアさんがイタリアから直輸入した「BARRANCA(バランカ)」というオリーブオイルをかけて食べてみました。

新鮮です。
このオリーブオイル「BARRANCA(バランカ)」については、また詳しくお伝えします。

「野菜の福ちゃん」のプロフィール:
住所:北区中里3丁目14-9
営業日:木・金
営業時間:11:00~19:00
土・日は、お仲間の山森農園さんが野菜を販売します。