9月8日輪島へ、台風9号・北陸上陸のはずが・・・ | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

9月8日輪島へ、台風9号・北陸上陸のはずが・・・

実は(って隠していたわけでもないですが)、9月8~10日に、料理雑誌の「料理王国」の取材があり、輪島に行っていました。


ちょうど、北陸に台風9号が上陸するという日。


朝9時すぎに羽田空港に着いて、電光掲示板を見ると、能登行きは、小松空港に着陸するか、羽田空港に戻るかという条件付きの出発となっていました。


無事に到着さえしてくれれば、製塩所は室内にあるから撮影はできるけど、海の写真などは撮れないなあ、と心配しながらも・・・。


「私が輪島や舳倉島に行くときには、いつも、いいお天気、だから、きっと、天地(あめつち)の神様は私に味方をしてくれる」と信じて、祈りながら、飛行機に乗りました。


その祈りが通じて、能登空港に着いたときには、雨もなく。


輪島市内にある株式会社美味と健康の輪島製塩所の撮影も無事に終わり、海へ。


風が強く、波も荒く、すっかり秋冬の日本海の色になっていました。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-輪島の海


そんな中、海をバックに商品撮影もできました。カメラマンさんとライターさん、岩場の先まで行ってます。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-撮影現場


ライターさんは、8月21日に開催された、元漁師で水産庁官僚の上田勝彦さんの「塩まぐろ」の料理教室 で出会った方。


食事中の自己紹介をきっかけに、ライターさんが「わじまの海塩」をすっかり気に入ってくださって、トントン拍子に、今回の取材が決まったんです。


いい出会いに恵まれています。


そして・・・、夕方のテレビニュースで、関東・東京が大雨になっていて、びっくり。


千代田区で水柱が出たとか、青山が水没しているとか、地下鉄の恵比寿駅で雨漏りがしているとか報道されていました。


私が行く先の石川県に来るはずだった台風が、手前の福井県から急カーブして、私がいなくなった東京に・・・。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-台風9号の進路


台風が北陸から関東に、急カーブするなんて、ありえないようなことが起きました。


とうとう私のパワーは台風まで動かしてしまったか、と我ながら怖い~と思ってしまいました(笑)。


ちなみに、10日の夕方、帰りの能登空港に向かう車のラジオの天気予報で、翌日から輪島には「雷雨」という予報。私が帰ったら、輪島には嵐。う~ん。


塩士の中道さんに「あんたが帰れば、東京には太陽が出て、また猛暑になるよ」と言われましたが、ほんとに11日(土)は東京に猛暑復活。


この夏の猛暑は私のせい??猛暑は望んでいたわけじゃないんだけどなあ・・・。