浜内千波先生の「酢カレー」のレシピ | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

浜内千波先生の「酢カレー」のレシピ

6月26日、東日本料理学校協会主催の「全国料理学校協会 教員資格認定研修会」。

テレビやレシピ本でご活躍中の浜内千波先生のレシピからもう一つご紹介します。


「酢カレー」です。



輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-酢カレーのレシピ


材料(4人分):


米 2合



人参(みじん切り) 50g
大豆の水煮 50g
切干大根(ざく切り) 10g
塩(わじまの海塩)、胡椒 各少々
水+切干大根の戻し汁 炊飯器で2合のメモリまで


スペアリブ 500g



塩(わじまの海塩) 5g
酢 100ml
胡椒 少々


キャベツ 300g
玉ねぎ 1個(250g)
パプリカ 1個(120g)
ズッキーニ 1本(150g)

塩(わじまの海塩) 5g
酢 100ml
カレー粉 大さじ1


作り方:


1 釜にといだ米とAを入れ、普通に炊く。
2 スペアリブにBを揉み込む。
3 野菜は一口大に切り、塩を全体にまぶしておく。
4 フライパンに②のスペアリブと③の野菜を入れ、酢を回しかけて蓋をし、中火弱で20分蒸し煮にする。
5 ④にカレー粉を混ぜ込み、火を止める。
6 皿に炊きあがった①のご飯を盛り、⑤のカレーをかける。



輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-酢カレー
                              写真:東日本料理学校協会


肉にも野菜にも、あらかじめ「わじまの海塩」をもみこんだり、まぶしたりしておくのが、素材のうま味を出すポイントですよ。


酢カレーなんて珍しいですね。


お酢は、「与論島きび酢本舗」さんのきび酢 を使って作ってみようかしら、と思いました。