「銀座いらか」の梨澤六郎先生の「椀 とうもろこしのすり流し」のレシピ
6月26日、東日本料理学校協会主催の「全国料理学校協会 教員資格認定研修会」。
日本料理の実技は「銀座いらか」の代表取締役社長・梨澤六郎先生でした。
本格的なお料理の中で、「わじまの海塩」を使ってくださったものを一つご紹介します。
「椀 とうもろこしのすり流し」です。かつお出汁を使います。鹿児島のかつお節屋 さんの出番ですよ。
材料(4人分):
とうもろこし 2本
かつお出汁 500ml
A:
丸大豆うすくちしょうゆ 大さじ1弱
塩(わじまの海塩) 少々
B:
吉野葛 大さじ1
水 大さじ2
作り方:
1 とうもろこしは茹でて身をこそげ、ジューサーにかけてから裏濾しする。
2 鍋に①のとうもろこしとかつお出汁を合わせて火にかけ、Aで味付けし、
Bの水溶き吉野葛でとろみをつける。
写真:東日本料理学校協会
実技では、この「とうもろこしのすり流し」、わらび粉の練り物と、出汁とみりん醤油で煮た生湯葉を入れていました。
その部分は、このブログで私がご紹介しているレシピとしては、敷居が高くなるので、省略しちゃいます。
ジューサーと裏ごしというだけで、敷居が高いと感じられるんではないかな~と思うのですが、みなさん、いかがですか?
「とうもろこしのすり流し」に、お好きなものを入れてお試しあれ。