くず社長の社員勉強会「次世代経営塾」に参加しました  | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

くず社長の社員勉強会「次世代経営塾」に参加しました 

6月10日(木)。くず社長 から、くず社長の会社の社員勉強会「次世代経営塾」に誘っていただき、参加しました。場所は、下北沢の「絶好調てっぺん」。


講師は、「絶好調てっぺん」の系列店・池袋・魚串炙縁 副店長の長友千明さん。宮崎県から出てきて9か月という25歳の女性でしたが、自分が生きていることへの感謝を考えて生きている、素敵な方でした。(写真がうまく取れなかったのですが・・・彼女、youtube に出ています)


そして、もう一人の講師は、居酒屋「てっぺん」の創業メンバーで初代総店長を勤め、二年前に独立して「絶好調てっぺん」を立ち上げたという吉田将紀社長 。熱い青年でした。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-吉田将紀社長

そして、「絶好調てっぺん」の朝礼を全員で体験。


吉田将紀社長、「日本一高い山は富士山。では、二番目に高い山は?ほとんど知られていませんね。それほど、一番と二番は違うもの。だから、日本一を目指そう」・・・ということで、自分の日本一自慢を参加者全員、発表しました。


褒め合い、身体を使って大声を出し、夢を語り、夢を応援し、人を感謝する・・・。バイトの子も生きがいを持ち、使命感を持ち、存在感を感じ、一生懸命働き、店が活性化されるという秘訣の朝礼でした。(朝礼といっても、夕方、店をオープンする前に行うものです。)


そして、「絶好調てっぺん」のお手洗いの中に、こんな張り紙がありました。



輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-貼り紙

宮崎の口蹄疫の問題に協力したいということで、宮崎の料理・お酒を1品1杯ご注文で、100円の寄付金をお届けします、という取り組みです。


懇親会では、1億人の夢を集めて、全国の食材やお酒を出す「日本一夢が持て、夢が叶えられるダイニングバー D-track」を開きたいという夢を持っている大夢田真治 さんと席がお隣になりました。

大夢田真治さんは、これから、自転車で食材や地酒を探しながら全国を回るそうです。全国の旅の支援者を1口2000円で募集中 。お返しに、あなたのお願いをかなえてくれるそうですよ。