輪島の旧海軍望楼跡 | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

輪島の旧海軍望楼跡

輪島市の門前地区の山の上に、旧海軍望楼跡というところがありました。旧ロシア東洋艦隊をにらむ日本海の防衛基地跡です。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-旧海軍のみはり場


この展望台の上に張ってあった地図です。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-日本地図

こういう角度で地図を見てみると、島根県に国造りの大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をまつる出雲大社があったり、福岡県福岡市の志賀島で「漢委奴国王印」がみつかったり、能登では古墳時代から塩を作る技術があったりした、ということが、うなづけますね。


裏日本と呼ばれている地方は、実は、表日本だった時代がある、ということですね。