口蹄疫の現実を知ること、そして、畜産経営の再建支援のための署名のお願い
宮崎の口蹄疫については、テレビや新聞でも報道されるようになってきましたが、まだまだ実態は届いていないようです。
家族のように大事に育ててきた牛をすべて殺処分しなければならない畜産農家の心痛を思うと、いたたまれません。すでに従業員の解雇、自殺者も現実として出てきてしまっているようです。
とにかく、現実を知ること、目をそらさないことではないでしょうか。
畜産農家の方のブログです。ぜひ目を通してください。
ひまたん♪さんのブログ
http://ameblo.jp/nanairo-hmjth/
使用人みつるさんのブログ
http://ameblo.jp/3wans/
和牛は世界に誇る日本の食の宝。その灯を消さないように、現地の方には、気力を無くすことなく、踏ん張っていただきたいと切に祈ります。
そして、風評被害が、農作物などにも及びませんように、祈ります。
他県に被害が及ばないように、元気な牛や豚も処分せざるをえません。もしもウィルスを移したら、と、気軽に買い物にも出られなくなってしまっている方たち、そこに暮らす方々、子供たちはどんな思いでいるでしょう。
離れてくらす自分たちには、祈ることしかできないけれど、もし、何か小さな行動を起こしてみようと思われたら・・・・。
以下のご協力をお願いします。
「宮崎の畜産農家の生活、農業経営の再建について国の全面的支援」を鳩山総理大臣と赤松農林大臣にお願いするための署名にご協力をお願いします。
http://group.ja-miyazaki.jp/fmd/
義援金を募集しています。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
コンビニや携帯からの募金もできるようになってきました。それを利用してもいいです。
そして、宮崎産のものを購入しましょう。東京で宮崎のものが買えるところは以下にあります。
新宿みやざき館KONNE
〒151-8583 東京都渋谷区代々木2丁目2番1号
新宿サザンテラス内
TEL:03-5333-7764
FAX:03-5350-6560
いつもは、肉を食べすぎ~と言っている私ですが、牛肉を食べましょう。野菜や海藻たっぷりと一緒に。
それが日本の畜産を救います。
どうぞ、よろしくお願いします。