番外編・巣鴨地蔵通商店街通りレポート | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

番外編・巣鴨地蔵通商店街通りレポート

おばあちゃんの原宿・巣鴨地蔵通りをご案内します。


こちらが、「とげぬき地蔵尊」の名で親しまれるお寺。「曹洞宗 萬頂山 高岩寺」。



輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-とげぬき地蔵尊


肝心の「とげぬき地蔵」さんは、秘仏で非公開なんですよ。知らなかった。


境内には、鹿児島と書かれた、かつお節屋さんの屋台が出ていましたよ。かつお節、わかりますか?購入すると、無料で削ってくれます。



輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-かつお節屋


こちらは、あなた用の耳かきを削りますという屋台。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-耳かき屋


太さと木の種類を選んで、作ってもらいました。微調整もしてくれました。


商店街の中は、「塩大福」を売っているお店がけっこう目につきます。その中でも珍しい、「塩あんみつ」の看板につられて、路地に入ってみると、甘味処。



輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-塩あんみつ


お店に入って頼んでみました。これが「塩あんみつ」。干しいちじくが入っています。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-塩あんみつ2


「何が塩なんですか」と聞いてみたら、あんこに塩をきかせているということでした。
「しょっぱいっ」という味のあんこ。「わじまの海塩」なら、もっと甘味と塩味が融合して美味しくなるのにな~などと思いながら・・・・。

でも、私が店内にいたときに、お店に入ってきた女性客4名は、全員、「塩あんみつ」を頼んでいました。


こちらが、有名な?赤い下着。風水で身につけると幸運になると言われているそうです。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-赤い下着


他にも、くず餅屋さん、しじみスープ、スープカレーなど、アメブロ仲間の皆さんに関係する商品が、やたらに目につき、つい製造元をチェックする私でした。


人気ブログランキング

ブログランキングにご協力ください。