東京駅evute内の「ニッコリーナ」
東京駅ecuteの中にできた店の1つ「nicolina(ニッコリーナ)」。
地方と東京をつなぐ発信基地、おいしい掘り出しものをみつけるというコンセプトの店。
作り手・売り手・買い手をつなげる良品工房「いいものプロジェクト」を主宰する白田典子さんが手掛ける初の直営店ということです。
さすがに、地域地域の特産物を使った添加物なしの良いものが揃っていました。
すごく凝っているわけでもないけれど、どれも洗練されたパッケージという感じです。
以下、駄菓子屋さん感覚で、買ってしまいました。
左から。
小豆島の「オリーブサイダー」オリーブ果汁1%入り。
北海道「発芽十穀」北海道産100%の玄米や大麦、大豆、黒米など。
長崎の「あご焼きせんべい」 あごとはトビウオのことです。
気仙沼産「炭火秋刀魚オリーブオイル漬け」 サンマは気仙沼産。
石川県の「輪島ポン菓子」 奥能登・輪島産米使用。
島根県「森田ぽん酢醤油」国産大豆・国産小麦使用。
「いいものプロジェクト」の商品は、伊勢丹や、スーパー紀ノ国屋や、シェルガーデンに入っています。
以前から、良品工房・白田典子社長のことは伺っていたのですが、レジの横にその名札をつけた方がいらっしゃいました。
さてさて、突撃~。
ご挨拶をして、「わじまの海塩」と「わじまの水塩」を渡し、名刺交換をさせていただきました。
