三国清三シェフにビールの泡実験をお見せしました
難しい話が続いたので、レストラン訪問記を・・・。
2月23日に、弊社顧問で脱水シート「ピチット」の元事業部長・瀬川昌威氏と、瀬川氏の中高の後輩にあたるジャズピアニストの遠藤律子 さんと一緒に、四谷にある三國清三シェフの「オテル・ドゥ・ミクニ」に行きました。
昭和電工で「ピチット」発売の初期のころに、瀬川氏が、四谷に店を出したばかりの三國シェフにピチットシートを渡して使ってもらったところ、「これ、僕だけに売ってくれ」という一言をもらい、そこからいろいろな料理人に紹介して回った、という逸話があるぐらい、三國シェフと瀬川氏は古い仲なんです。
さて、こちら前菜。「東京小平産品川カブと小カブのヴルーテ、サウジアラビア産天使の海老とそのカブの泡添え、秋田大潟村・有機秋田小町100%発芽玄米和え」です。
これは、お肉料理。「ブルターニュ産仔鴨のロティー、紫芋のピュレと小芋・ホド芋・むかご、マンゴーとフランボワーズ、東京練馬の井口さんのウド添え、黒胡麻風味」です。お皿も紫で、ファンキーな盛り付けです。
産地や生産者さんのお名前を入れたメニュー、安心感がありますね。新鮮な東京野菜を積極的に取り入れてらっしゃいます。ランチは女性客ばかりでしたが、満席でした。
そして、食事の後に、ウェイティングバーに移動して、持ち込んだ缶ビールと、わじまの海塩と食卓塩を使って、三國シェフに、ビールの泡実験をお見せしました。
三國シェフに味見をしていただいて、「わじまの海塩」の溶けやすさや、元のビールの味を損なわないことを実感していただきました。
ビールの泡実験については、こちらをご覧くださいね。
URL:http://www.wajimanokaien.com/bimi_kenko_lab.html
帰りに、三國シェフと遠藤律子さんで記念撮影です。
「オテル・ドゥ・ミクニ」のプロフィール:
住所:東京都新宿区若葉1-18
最寄駅:JR線・地下鉄丸の内線・南北線 「四谷駅」赤坂口より徒歩7分
電話:03-3351-3810
営業時間:ランチ:12:00~14:30(L・O)
ディナー:18:00~21:30(L・O)
定休日:日曜日の夜、月曜日
URL: http://www.oui-mikuni.co.jp/