御茶ノ水でイタリアンなら「ピッコロティガー」 | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

御茶ノ水でイタリアンなら「ピッコロティガー」

御茶ノ水駅前には、弊社の顧問である瀬川昌威氏の会社の事務所があります。
丸善が入っている瀬川ビルです。このビルには、昌威氏のお兄様で、小児神経内科学の大家・瀬川昌也先生が院長をなさっている「瀬川小児神経学クリニック」も入っています。


この近くに、「ピッコロティガー」というイタリアンがあり、ランチによく通っています。
こちらの店長もシェフも、若くて、熱心で、最近、お店で使っているお塩を「わじまの海塩」に切り替えてくださいました。


こちらが店長さんです。(ピンボケになってしまいました。ごめんなさい)


塩売り主婦 奮闘記-ピッコロティガーの店長


こちらがシェフです。ランチのときは、厨房で汗びっしょりで働いています。


塩売り主婦 奮闘記-ピッコロティガーのシェフ


ランチは日替わりで、2種類のパスタが選べるハーフ&ハーフや、女性専用に、肉か魚を選んでパスタが一つ選べ、デザートまでつくアンジェラというコースなどがあります。

ハーフ&ハーフのパスタの中からいくつかご紹介しましょう。こちらはカルボナーラです。


塩売り主婦 奮闘記-カルボナーラ


こちらは、ホタテ・イカのパスタです。


塩売り主婦 奮闘記-イカとホタテのパスタ


こちらは、アラビアータです。


塩売り主婦 奮闘記-アラビアータ


こちらは、明太子とイカのパスタです。


塩売り主婦 奮闘記-明太子とイカ


大盛りもあって、女性だけでなく、男性のお客さんも多く、活気にあふれたお店です。


なお、JR御茶ノ水駅前の茗渓通りでは、10月10日(土)・11日(日)に「お茶の水アートピクニック 」というイベントがあり、11日(日)には、スケッチ大会や、それらのスケッチ作品を並べる青空展覧会などもあります。


塩売り主婦 奮闘記-お茶の水アートピクニック

さらに10日(土)・11日(日)には、明治大学アカデミーホールで宇崎竜童さんがプロデュースしている「お茶の水JAZZ祭 」も開かれます。
この連休は、熱いお茶の水になりそうです。



「ピッコロティガー」のプロフィール:


住所:東京都千代田区神田駿河台2丁目10-6
電話:0066-9677-0127(予約専用、通話料無料)
    03-3294-3866(お問い合わせなど)
営業時間: ランチ 11:30~14:00、ディナー 17:30~24:00
        日曜、祝日定休
URL: http://gourmet.yahoo.co.jp/0000579810/C0QGMRX3FU5/



人気ブログランキング

ブログランキングにご協力ください。