「わじまの海塩」で醤油を使わない唐揚げ~お弁当が明るくなります
「わじまの水塩」をご家庭で使ってくださっている「うっちゃん」さんから、
醤油を使わない、水塩の唐揚げの写真とレシピが届きました。
材料:
若鶏もも肉 300グラム
水塩 大さじ2弱
酒 大さじ2強
柚子こしょう少量
作り方:
1.水塩、酒、柚子こしょうを混ぜ合わせて、鶏肉を加えて、下味をつける。
2.片栗粉をまぶして適温でカラッと揚げる。
とっても簡単。
うっちゃんさんからのメッセージです。
「お弁当に入れるとお醤油を使った唐揚げよりも明るく見えていいんです。
他にも、「わじまの水塩」は、だし巻き卵、人参のきんぴら、小松菜や
アスパラの胡麻和えなどに使っています。
お醤油じゃなくて水塩を使うとまろやかな味になり、鮮やかな色に仕上がるので重宝してます!」
とのことです。 どうもありがとうございます!
みなさんも、家庭料理に、いろいろ試してみてください。