手作り・いくらの醤油漬けのレシピ
生筋子が出る季節になりました。手作りのイクラの醤油漬け、おいしいですよね。
水塩をお使いの「ねこりん」さんから、水塩を使った漬けダレのレシピを
投稿していただきましたので、ご紹介いたします。
【材料】
・生筋子 50g
<漬けダレ>
・しょうゆ 大さじ1
・お酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・わじまの水塩 大さじ1/2
【作り方】
1)生筋子を粒々にばらす。
※ばらし方は焼き網の上でころがしてもいいし
ぬるま湯をかけてほぐしてもいいです。
2)水でよく洗ったら、ザルにあげて水気を切る。
3)「漬けダレ」の材料をすべてあわせる。
4)漬けダレの中にほぐして水気を切ったイクラを入れ、
半日~1日漬け込んだらできあがり。
普通は昆布しょうゆを使ったり、だし汁を少し混ぜるようですが、
水塩を使えば、イクラ本体から十分な旨みが引き出されると思い、
上記の材料で作ってみました。
できあがったイクラしょうゆ漬けは至福のおいしさでした♪
・・・ということです。お試しあれ!