杵島直美先生の「わじまの海塩」で作る大根ときゅうりの浅漬け | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

杵島直美先生の「わじまの海塩」で作る大根ときゅうりの浅漬け

杵島直美先生の「わじまの海塩」を使った浅漬けシリーズ その5「大根ときゅうりの浅漬け」のレシピをご紹介します。
「わじまの海塩」を使えば、塩だけで、乳酸菌発酵の爽やかな酸味と深みのあるうま味の浅漬けができます。

材料(4人分):

・大根 4センチ
・きゅうり 1本
・新生姜 20g
  あわせて正味400g
・わじまの海塩 小さじ1

作り方:

①大根は皮をむき、厚めの短冊切りにします。きゅうりも4センチ長さの短冊切りにします。生姜は皮を薄くむき、千切りにします。

②ボールに①を入れて、「わじまの海塩」を振ってからざっと混ぜ合わせます。

③平皿をのせ重石をかけて(なければお皿をのせて)漬けます。

大根ときゅうりを「わじまの海塩」で漬ける

30分後、漬け汁をきって盛り付けます。

「わじまの海塩」で作る大根ときゅうりの浅漬け

夏の生姜は辛味が弱いので、たっぷり使いましょう。根生姜の場合は、量を控えめにし、千切りにしてから使います。


****

ブログランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
↓こちら↓
人気ブログランキングへ